トップページ > 交通政策 > 2010年12月04日 > qGhyNvOL0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/15 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ワシもひろゆき
通勤ラッシュ解決策

書き込みレス一覧

通勤ラッシュ解決策
376 :ワシもひろゆき[]:2010/12/04(土) 14:02:29 ID:qGhyNvOL0
>>355-356
今さら言うことでも無いと思うが、バイクでは渋滞と駐輪場の問題が解決出来んぞ。
>>364も同様だ。
それに、せっかく車内で長時間立たされる粗悪な環境から開放されても、
今度は運転と言う名の長時間労働をやらされるんだ。
そこまでして田舎に住みたいやつは少数派だろ。

>>359
高額の通勤手当が出ることを前提に、田舎に家を買って新幹線通勤のやつと
そういう社員が多い会社は猛反発するだろうが、どうすれば良いかね?

>>360
工場は大多数が既に東京から出て行った。
残ってるのはそんな移転する体力が無い零細企業が中心だな。

>>363
誰が好き好んでそんな生活するかよw
昔だって薪で風呂沸かしてただろ!

>>368
客が減っても輸送力を維持するには減収分を
・値上げ
・税金で補填する
・政府か日銀が札を刷って補填するw
どれかしかないぜ。

>313から
>各自自分の意見をまとめてくれると嬉しい。

じゃあまとめとくぜ
・アメとムチによるオフピーク通勤の推進
・加減速性能アップと多扉化による停車時間減少でのスピードアップ
以上2点は車両数と乗務員数を増やさずに輸送力増が可能
・ドア数に応じた、より座席数の増える座席を配置
・3線化による費用対効果の大きい投資


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。