トップページ > 交通政策 > 2010年11月26日 > rxwYLuVQ0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/29 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【地下鉄LRT私鉄バスJR】都市圏交通政策総合☆1

書き込みレス一覧

【地下鉄LRT私鉄バスJR】都市圏交通政策総合☆1
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/26(金) 22:46:33 ID:rxwYLuVQ0
>OK。君の考え方は、よく理解した。
キミの論理展開を参考にしているだけだから、そのつもりで。
理解したなら、この項目にきちんとした反論をしてくれたまえ。
それがキミがわざわざ自明にも関わらず重ねて教えてくれた
少数意見を大切にするシステムの一つなんじゃないかな?

>1人1人の思想/発言を重要視する思想。
意見の多様性を重視するはずなのに、
なぜこのスレッドでの意見収集を経てから行政に意見提出をする目的が不明。
紹介する必要もなく、直接地方自治法に則った方法で意見提出をすればいいのでは?

キミに割ける時間は無いのでログ検索はしないが、
>「スレ住民の代表」や「議長としての役割」なんて気取る気は無い。
ならば、仮にこのスレの内容を編集する場合にもその代表とも取られかねない役割を
放棄することは難しいだろうね。仮に自分だけの意見に自信が有れば
「多くの反対があったが、これだけの根拠とこれだけの善後策がある」
という代替案を行政に提示できるはず。それが堺プロジェクトですら明文化されておらず、
一番大きくフィードバックされたのは「一万円事件」というのが現実。
キミみたいな人の場合は提案が行政の出す文書に掲載されたら、すぐにPDFのリンクを貼る可能性が
高いはず、それが貼られていない以上、そうしたアクションが実を結んでいない可能性が高いだろうね。

繰り返すが、客観的な意見が存在しない以上、中立を維持しようとする努力を怠ってはいけない。
そして「沈黙に〜」だけでその努力は満たされたのか、 常に考える必要がある。
さらに、キミが使う「沈黙に〜」システムも更新の可能性を常に用意しなければならない。
自分の場合は176の通り、する必要がないけれど、キミの場合は必要だね。
それに、全ての意見を整理すると利害が相反する項目が見つかる可能性が高くなる。
キミがハマった等と言っていたが、利害相反の調整方法について解決策の原則を示さなかったのは故意の可能性が
限りなく高いだろうね。理由はWikipediaの合意形成のページは相反する見解の調整方法が目的の一つであることと、
民主主義の仕組みも利害相反の調整方法の一つだからだ。
もちろん、このスレが交通政策の利害調整の一つの場であるわけだが。
177の前二段のレスはキミの「自分は利害調整方法について相当な教育を受けている」とも事実上宣言している。
そうでなければハマったという、論点の欠落を揶揄する表現を自信を持って出来ないからだ。

誰も民主主義が完璧なシステムだとは言ってないし、むしろ発展途上のシステムだからこそ
意思決定について、常に発展途上であることに注目して欲しいから現在進行形の表現に
注力したのだが、それを読み取ってくれなかったということは「君は日本語は下手だ」と
いう前提でレスをしていると理解した方が良さそうだね。

最初に戻るが鉄道、LRT・軌道、一般路線バスのメリットデメリットと
適正交通需要の検討をし直す方が早道かも知れないね。
交通統計調査の区切りも5年単位だとどうしても予測にブレが生じるし。

あ、
>大小路鉄軌道が暗礁に乗り上げているのは責任は 私も含めた推進派にある
これはきちんと名無しのみんなで共有するべき重要な意見だ。

また、スレ汚しちゃった。スマソ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。