トップページ > 交通政策 > 2010年11月26日 > LukwkbTk0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/29 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【地下鉄LRT私鉄バスJR】都市圏交通政策総合☆1

書き込みレス一覧

【地下鉄LRT私鉄バスJR】都市圏交通政策総合☆1
176 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/26(金) 02:06:29 ID:LukwkbTk0
疲れるが。

>別に君は君で勝手に話題を進めてもらってかまわんよ。
ここで提案する必要もない。

>その上で、敢えて「中立的な観点」というポリシーを掲げているなら、その事情を説明してくれ。
2ちゃんねる上であっても行政政策へ提案する可能性のある事象を作り上げる以上、
ちょっと「哲学」とか「政治学」いった事をかじった事があったら誰でも知ってる事だけど
民主的なルールを最重要視しないといけない。
客観的な意見が存在しない以上、中立を維持しようとする努力を怠ってはいけない。
そして「沈黙に〜」だけでその努力は満たされたのか、
2ちゃんねるの自治スレッドでさえも投票スレが出来るのに、それを怠っているのではないか。

しかもこのスレは都市部の中量移動交通機関について扱うスレなのに、
いつまで経っても
「crementexは政策立案を行政に提案できるだけの能力を満たしているか」
というスレタイ違いの話題にスポットが当たりやすくなってしまっている。

残念ながら合意形成と言っても
政策が意義ある提案かということと、それをスレ住人の代表として行政に提案する資格があるか
という二点の合意形成が必要になる。
残念ながら、crementexは前者にばかり注力し過ぎて後者の合意形成を一切していない。
だからこそ住人の異常な反発を買っている。自分も非常に不愉快だ。

>さて。まだ合意形成に不足している物が、まだあるかな?
この結論。
スレ住人の意見を扱う議長としての役割があるかどうかについての合意形成がゼロ。
これを回避するには自らの手でブログなどのページを作り、そこで活動すること。

>Wikipediaはヒットしなかったんだね
否。
「同サイトにはヒットしていない」とはどこにも書いていない、書いたつもりもない。
自分がWikipediaはヒットしなかった、と書いたことを客観的に読み取れるソースの提示を。
キミのルールを準用するなら、しかるべき期間の間に自分のレスへの否定が連続するだろうね。
連続したとしても、所詮名無しの提案でしかない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。