トップページ > 交通政策 > 2010年11月18日 > ExxXtDuP0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/27 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
通勤ラッシュ解決策
つくばエクスプレスつくば以北(以東)延伸スレ 2
成田と羽田の役割をチェンジ!。

書き込みレス一覧

通勤ラッシュ解決策
288 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/18(木) 10:40:38 ID:ExxXtDuP0
>それと、重要なことで大宮には空港がない

遷都といっても、政治-行政の組織を小じんまりに移すだけ。
関東の優位性をくずすつもりはない。

北海道、東北、関東、中部、関西、四国+中国、九州。

東京は埼玉、神奈川と合併して特区にすべきか?。当然、最強
になるから、少々重税にして、国防費負担を増やさせる。
新首都(大宮の北方)東京、神奈川を総合的に開発するため、
大深度に通勤ライナーを通すことくらい簡単にできる。

遷都と同時に、道州制を導入して、州都を各地域に新設する。
福島は南すぎるけど、東北の州都としてなりえるなら、新規
に都市建設を行えば良い。

基本は、新幹線を整備で、空港-重要港湾は各州に2箇所くらいに
集約され、工業団地(そんなにいらないと思うけど)も集約され
るべきだと思う。

地方分権を進めて、各州でもっと競い合うべきだと思う。
そうすれば、関東が不況でも、関西は活況とかの状態が発生する。


つくばエクスプレスつくば以北(以東)延伸スレ 2
189 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/18(木) 10:55:43 ID:ExxXtDuP0
土浦−成田を高速鉄道で結んだだけでは、常磐線沿線の住民
が成田へ行くときしか使わないからあまり効果がないと思う。

宇都宮-みどりの-牛久-成田を高速鉄道で結べば、東北南部
の住民が成田を利用しやすくなる。

羽田と成田の役割を入れ替え、成田を国内専用、羽田を海外+
幹線(那覇、福岡、関空、千歳等)の半数にすると良い。
成田と羽田の役割をチェンジ!。
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/18(木) 11:09:17 ID:ExxXtDuP0
羽田は海上空港だから24時間対応可能。

国際ハブに向いているのは羽田。
羽田と成田の役割を入れ替えたほうが効率的だと思う。

羽田は国際線+幹線(千歳、関空、福岡、那覇)の半数。
成田はその他の国内線。そのかわり、成田迄の交通アクセスを今一段
整えることが必要だと考えます。三鷹-新宿-秋葉原-成田間に高速ア
クセス線(新宿-成田間30分)。成田-牛久-みどりの-宇都宮(成田-宇都宮間60分)




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。