トップページ > 交通政策 > 2010年11月09日 > Ky+GXZEo0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/36 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100010001003010000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】

書き込みレス一覧

【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】
773 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/09(火) 01:14:28 ID:Ky+GXZEo0
某農園の市田柿が人気なのは味と質が良いし価格も他とくらべて飛び抜けてる訳でもない
だが以前飯田のある農家から貰った干し柿は恐ろしく美味かった
今は作り手が他界されて作ってないようなので残念
だが探せばまだあるかも


【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】
776 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/09(火) 05:44:36 ID:Ky+GXZEo0
干し柿が出来上がるのに無限の組み合わせがあるだろ
青カビを出さない工夫‥硫黄焚くとか焼酎吹きかけるとか乳酸菌使うとか
柔らかさを長く保つ工夫とか
乾燥時の温度湿度管理とか

名人の技を科学的に裏付けして飯田地区の農家に伝授すれば産地として輝くよ
某農園に任せろとか邪魔するななんてのは本末転倒の暴論だろ
【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】
779 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/09(火) 09:19:04 ID:Ky+GXZEo0
道の駅が全国に出来てからアチコチ遠出するようになって給料減ったが人生楽しくなったよ
それぞれ地場産の新鮮な野菜果物が手にはいるし、なにより地域の香りがある
ローカルな食べ物も美味いし驚くような出会いはなんつってもトキメキ発見の旅だな

新しい企画や技術を応用した地域の農業ベンチャーもドンドン参加して産直文化を広げれ
井口シェフを超えるような調理人が育って地元農家と一緒に飯田の食文化育てる時代なんだよ今は
信州の季節感、アルプス、水、野菜、果物、調味料‥どれとっても超一流だろ素材として

リニアは人を運ぶ物、地域の個々の農家やレストランに人を呼び込めば流通や株式会社はイラネ
時代に鈍感なシッタカ会社人間の再教育と心理療法が必要w
【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】
782 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/09(火) 12:42:08 ID:Ky+GXZEo0
どんな工場なんだ説明できるか?
オマイでは無理だろ、ん?
【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】
784 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/09(火) 12:48:03 ID:Ky+GXZEo0
ゴマかすんなTPPで
説明汁、オマイの脳内工場
吟味してやるよ
【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】
786 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/09(火) 12:54:02 ID:Ky+GXZEo0
出来ないのか工場マンセー、ん?
【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】
787 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/09(火) 14:12:06 ID:Ky+GXZEo0
>>785
俺は客だ!ターケェッ
野菜工場も有望だろ、自然光併用ならレタスだけじゃなく付加価値作物もおk
LED+ハロゲン+自然光装置の試行錯誤やってるよ職場で
中国東北部でやってる竹製無加温温室も課題、寒冷の地で冬に野菜が育つ
組織培養やMAS交配技術も有効、遺伝子操作なしで品種改良の超効率化おk

だがな、信州の大地が育てた野菜や果物をここで味わえたら最高なんだよ俺たち客は
飯田は基盤できてんだからあとは地域ブランド化推進すりゃ良いだけじゃないか
農家で作った露地物喰いたいっつーの値段高くても

工場野菜もドンドンやれば良い‥両立するよ農家ブランドもk農園も


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。