トップページ > 交通政策 > 2010年11月03日 > taktn7s30

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/28 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
通勤ラッシュ解決策

書き込みレス一覧

通勤ラッシュ解決策
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/03(水) 05:36:04 ID:taktn7s30

>競争力がありすぎて東京モノレールがピンチになるかもしれないが、
>モノレール側も浜松町から、東京駅まで延長するくらいの努力をし
>なければダメだと思う。

浜松からでるモノレールの支柱をみていると、どうみても
地震で崩壊するような華奢な構造だと思います。
異様にさびていて、柱は鉄骨のみで細いところもあります。
山手線と平行してるところで見ることができるのですが、
やはり作り変えではないでしょうか?
ちなみにモノレールは東日本の傘下になったと記憶してますが。
リニアで作り変えを国が主導してとっととやるべきだと思います。
天王洲アイルなどの各駅で生き残るだけでいいのではないでしょうか?

北千住へ向かう隅田川か、中川か、荒川だったと思いますが、
東武伊勢崎、千代田、TX、快速常磐の橋が見えるとそれぞれの橋の鉄骨の
太さに違いに驚きます。もちろんTXが一番ぶっといですが。
軽く2,3倍は違うと思います。あれを見るたびにTXは安全だなと思いますが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。