トップページ > 交通政策 > 2010年10月26日 > Z818RH8V0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/26 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】

書き込みレス一覧

【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】
525 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/26(火) 06:31:29 ID:Z818RH8V0
>>519,521
ほれきた
七久保から西へどうやって抜けるのさ
引鉄が過ぎますよ
ま、物理的に無理だけど

>>523-524
丘の上が手狭すぎて、発展の余地もないし、再開発には新規開発以上の金がかかるからね
新幹線新駅には新市街地を造るというのが通常の発想だろう
ミニ新横浜とかミニ新神戸くらいをイメージしていけばいいんじゃないか?
要はそこで終わらせずに飯田の街全体にどう波及させるか

新駅−旧市街−アップルロード環状などの交通手段の確保、
ちょうどオメガカーブで環状になっている飯田線の活用など
総体的、一体的な街つくりを俯瞰すべし

何処に作るって綱引きの段階じゃない
何処に作ったら、どうするかって着想で考えるべき
リニア来たら儲けものと思っているようでは発展は望めない
リニア来たらこうしようというビジョンを市民一人一人が持ってきたいね
【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】
538 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/26(火) 23:02:08 ID:Z818RH8V0
>>536
大人ぶるのも結構だけど、その欲の無さで失ってきたものが飯田は大き過ぎると思う
飯田に負けじ、諏訪に続けとハングリー精神むき出しの伊那にもっていかれた部分ってかね
リニアにしても仮にBルートになっていたら、伊那は必ずトンでもない策略を行使してきたはず
正直今でも猜疑心が拭えない
底知れない常軌を逸した不気味な政治力と無理を通してしまう力が彼らにはある
昨今話題のあの国のように

スキを見せればかっさらわれる
飯田の言葉で言えば、彼らは『激しい』
上伊那に対するおれの偏見w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。