トップページ > 交通政策 > 2010年10月23日 > gLQb9rcI0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/56 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】

書き込みレス一覧

【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】
469 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/23(土) 12:56:17 ID:gLQb9rcI0
旧市街の郊外なら判るが、川路なんて言われてもなあ。
あまりに遠すぎて、旧市街との連携もあったもんじゃない。

ともかく中間とりまとめが年内で、それ以降(来年あたま)にリニア飯田駅の用地案
がJRから打診されるわけか。

個人的には463と同じく下山村駅がいい。土地を買ってJRに寄付するか。
【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】
476 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/23(土) 15:16:32 ID:gLQb9rcI0
>>475
なんだよ。変なゴネ方って。
少なくとも土地を売って買って貰うんだろ?
双方得を目指すように調整するべきだよ。そゆうのネゴっていうんだよん。

丘の上がジリ貧なら、市で介入して丘の上の地権者から土地をJR東海のために準備したらいい。
「頭使わない方がよい、動かないほうがよい」って意見には反対だよん。

【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】
479 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/23(土) 16:12:53 ID:gLQb9rcI0
>>477
今頃そんなこと気づくなよ。W
でも、ヒトも住まない不便なところに駅作ったって、これまた意味ないしね。
リニア駅は来れば来たで大変なこと。

>>478
飯田市長らの飯田駅併設案はまるで馬鹿プランみたいな言い方だな。
用地買収のリスクって、用地買収に市が介入しなかったら、の話だろ?
市長は用地買収に介入もぜす、JR東海に陳情するだけの馬鹿なのかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。