トップページ > 交通政策 > 2010年10月22日 > 0q6wZ5FQ0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/46 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】

書き込みレス一覧

【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】
442 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/22(金) 19:15:21 ID:0q6wZ5FQ0
だから、倒壊もそうだけどコンサル系は
飯田に設置する駅は
駅ビルだとか百貨店だとかニュータウンだとかは
出来る時代じゃないと考えているよ。
岐阜羽島のように
駅周辺は格安大型駐車場が完備できる
大型バスが乗り入れ、駐車可能
最近の空港や新設新幹線駅などからもわかるように
ターミナル要素だけを想定してる
待ち合わせ時間に利用できるコンビニや軽食店などは
あるかもしれないけど。

【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part12】
444 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/22(金) 19:54:21 ID:0q6wZ5FQ0
>>433
上伊那寄りはないでしょ
ボーリング地点の大鹿釜沢より北を取ると
小渋ダムの中電トンネルが無数にあるし。
それから考えると最北で下市田、座光寺となる

小渋の中電系を避けるまで北上となると
白根から北川牧場と分杭峠の間から中川村
松川ICまで北上しなければならない。
中電の水脈に影響が出たら補償等大変なので
ここは避けるだろう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。