トップページ > 交通政策 > 2010年10月19日 > OtLUAPac0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/31 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ワシもひろゆき
通勤ラッシュ解決策

書き込みレス一覧

通勤ラッシュ解決策
76 :ワシもひろゆき[]:2010/10/19(火) 00:45:37 ID:OtLUAPac0
>>60
欲望をコントロールできない人間が多いのと同じように、政府も
おそらく同じ考えに陥るだろうから、政府紙幣には尊重にはなるんだよ。
1度政府紙幣を刷ったら、ワシだったら総理をクビになるまで国の
借金がゼロになるまで途中でやめる自信は無いw
例えば、それなりに貯金があったらデフレだから現金は箪笥預金で
良いや、物価が下がるんだから損はしない。
なんてやつは少ないだろ?
どこでもドアを世界で唯一持ってたら、世間に騒がれない程度に
自分が使うだけでは満足できず、通行料取って通させたり
高額で買う相手が現れれば売っちまうだろ?

>政府は信用されないのは、長く続いた、自民党一党独裁の責任でしょう。
>説明責任をまったくやってこなかった。
>その鬱積した国民の不信は、バブル後20年でも吐けなかった。
その結果宇宙人が総理の座に就いたんだよ!
あんなのでも総理を変えたいと思うぐらい不満が大爆発したんだよ!

>住宅を作ったら徒歩圏内に小学校、中学校を建設しなければいけない。
徒歩とチャリだけで気軽に友達と遊びに行ける環境は、子供に
とっては良いと思うけどな。
ワシは昔バスに乗って学校に行かなくちゃならない外国の子供は
かわいそうだと思ったな。
通勤ラッシュ解決策
77 :ワシもひろゆき[]:2010/10/19(火) 00:46:33 ID:OtLUAPac0
>>66
>すぐできるはなしというと?
>>17のようなことだ。

>160キロでポイントのメンテナンスコストとは線路切り替えのコスト
>のことかな?
ポイントの直線側を安全に通過するために、160キロぐらいになると
かなり緻密な管理・調整が必要だってことだよ。
駅の数を増やしてポイントを増やせば、コストに跳ね返って来る。

>あなたは、六本木あたりの人かな?
うちの辺りは六本木ほど金持ちのガイジンは居ないような所だろうな。
ヒント:デーブ

>すぐできるなら、ラッシュがやな人は地方で働けということになるけど。
>それがすぐできればしてるんだよね。
東京の替わりに大阪ぐらいの都市が3つあって分散してれば
だいぶ違うんだろうな。

>>68
バイクでも駐車場は足りず、渋滞も酷いと思うぞ。
ホーチミンに3ヶ月ぐらい出張に行ってたやつが、公共交通が貧弱で
バイクだらけで酷い渋滞だったそうだぞ。
あんな風にはなりたくない。
それにバイクで通勤なんか、事故の可能性を考えるとしたくねえぞ。

>>69
>そのためにも駅前駐車場が安く設置されなければだめ。
区画整理にもっと税金を突っ込まないと出来んぞ。

>>70
東京都心の郊外と言うと、欧米の都市ならまさに成城辺りで、それより
遠くから通勤するヤツなんか居るわけないだろ!
って感じだろうな。

>>74
別荘が多くて住民税払うヤツが少ないから、市道の整備が進まないとか?

>>75
座席を増やさず立ち客だけが増えるのは大いに不満だが、何もしないよりましだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。