トップページ > 交通情報 > 2011年01月06日 > JUJvkKfb0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/573 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000505



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@平常通り
443★首都圏鉄道運行障害情報

書き込みレス一覧

443★首都圏鉄道運行障害情報
373 :名無しさん@平常通り[sage]:2011/01/06(木) 22:37:19 ID:JUJvkKfb0
>>336
その通り。
普通は2本のレールの間を、車輪と車軸による短絡によって、軌道回路を構成し、閉塞ごとに列車の有無を検知している。
軌道回路は、架線からの帰線電流とは周波数が違うため基本的に混合しない。
この仕組みから、鉄の棒などで短絡させると閉塞の認識が狂い、その閉塞の信号が停止現示となることは理論的には可能。
ただし、実際はその程度ではならないかも。
列車でも線軸の輪重抜けなどで逆に検知しにくくなることもある。
つまりは、棒を乗せる程度では誤認識はしないと思われる。
443★首都圏鉄道運行障害情報
374 :名無しさん@平常通り[sage]:2011/01/06(木) 22:39:12 ID:JUJvkKfb0
連投スマソ。

京浜東北線の線路火災は、
線路脇の送電用電線が漏電したということだろうね。
これは架線に送電するもの。
おそらくこれが漏れて、短絡して、絶縁体でも燃えたかな?

だから決してレールからではない。
レールからは、常時、電気が多かれ少なかれ大地には漏電している。
が、これは帰線電流(または回帰電流)というもので、ちゃんと回収されているはず。つまりもれて正常。
で、この程度では火災は起こらないはず。
443★首都圏鉄道運行障害情報
377 :名無しさん@平常通り[sage]:2011/01/06(木) 22:42:09 ID:JUJvkKfb0
>>364
D-ATCとか連携させているのかな、多分。
443★首都圏鉄道運行障害情報
388 :名無しさん@平常通り[sage]:2011/01/06(木) 22:52:08 ID:JUJvkKfb0
374続き

レールからも異常に漏れれば火災も起きなくはないが・・・。
ただ、普通はレールの対地電圧を低くするからそれはないはずなのが・・・。

が、もし仮に絶縁板が燃えたなら、漏れ抵抗を大きくとることによって対策しているのかもね。
あの辺は。となると、必ずしもレールから漏れる電流が少ないとは言えず、
火災も起こりうるのかも。とは言えど、やはり出火まで行く例は珍しいだろうね・・・。

どちらかというと対地電圧を下げる方が得策なはずだけど、出来ないところもあるんだろうな。
443★首都圏鉄道運行障害情報
393 :名無しさん@平常通り[sage]:2011/01/06(木) 22:57:49 ID:JUJvkKfb0
374
訂正
急いでたからミスったw
>が、これは帰線電流(または回帰電流)というもので、ちゃんと回収されているはず。
正しくは、
>これは帰線電流(または回帰電流)というものが漏れたもので、・・・
です。
普通に漏れ電流と呼びます。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。