トップページ > 運輸・交通 > 2013年12月01日 > ZLCNm088

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/507 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
国道774号線
クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part19

書き込みレス一覧

クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part19
55 :国道774号線[sage]:2013/12/01(日) 01:08:18.34 ID:ZLCNm088
>>46
個口割れって、ちゃんと複数口伝票使って、1つの問い合わせ番号になって送った貨物がそうなってんの?

ならば、きちんと伝票確認しないで積込や持出ししてるアシスト並びにSDのポカだからウチの非だわな。

口割れがマズいのに通常の伝票やB2 or C2の伝票で問い合わせ番号がバラバラな状態で発送されてるなら、荷主にも非がある場合もある。
本来、これらの荷物は「1問い合わせ番号=1梱包貨物」な関係が成立してるから、本当は口割れな貨物も配達してしまえばデータ上は問題がないことになる。

ちなみに、定期的に複数口貨物が送られてくる受取人の場合、荷主もいらないくらい目立つ複数口アピールシールを伝票付近に貼ってくることもあるがな。
クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part19
56 :国道774号線[sage]:2013/12/01(日) 01:26:58.22 ID:ZLCNm088
>>47
持ち出ししといて回りきれなくて配達不能って要因なら、人情としていれてあげるのも必要かもとは思う。
ただ、現実的な話をすると、そーゆー場合はそれすらやる時間も惜しいくらいハズだから、厳しいかもな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。