トップページ > 運輸・交通 > 2010年09月27日 > bL9WgHo3

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/495 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
国道774号線
千葉県の運送会社 PART11
【大型トラック】 社会のクズ 【ウィンカー4回】
一般車の高速道路のマナーの悪さについて Part2α

書き込みレス一覧

千葉県の運送会社 PART11
64 :国道774号線[]:2010/09/27(月) 11:03:59 ID:bL9WgHo3
>>58
ボードは滑るんですよね?自分は4年前、キャノンカラーのトラックの所で10Tに乗ってました。
今は地元で冷凍車に乗っています。地場配送で手卸しもありますが、毎日、家に帰れるのは
気が楽です。


【大型トラック】 社会のクズ 【ウィンカー4回】
148 :国道774号線[]:2010/09/27(月) 11:13:48 ID:bL9WgHo3
トラックの運転って、簡単と思っている人がいるみたいだけどもけど、
荷物を破損させないで運ぶって意外と難しいぞ。

自分はバネサスの10Tの冷凍車に乗っているが、ちょっとしたブレーキの
加減で荷物を破損させる恐れがあるし、路面の段差なんかも気をつけなくては
ならない。
はっきり言って、人を乗せているバスみたいな感じでの運転をしなくてはならない。

冷凍車に乗り始めて3ヶ月ですが、卸先に着いたときに荷物がきちんとした
状態の時はうれしい。

運転手をバカにするのも勝手だが、バカにする人に荷物を破損させないで
運転できるかな。
一般車の高速道路のマナーの悪さについて Part2α
38 :国道774号線[]:2010/09/27(月) 11:48:54 ID:bL9WgHo3
>>37
サンドラというか、車線変更のしなさすぎに対して、渋滞中に動く車線に
チョコチョコ車線変更する奴もいる。

一番の迷惑なのがブレーキを踏まれて前に入られること。
こっちは車間をあけているからいいけど、急には止れんよ。

ちなみに自分は10tの冷凍車に乗っていますよ。デジタコはついとらんけど、
某会社カラーのトラックなので変な運転はできないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。