トップページ > おもちゃ > 2024年01月02日 > mgKAPeqF0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/631 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11200000000012000020001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef88-yr62 [240d:1e:2ce:3b00:*])
ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1b5e-9OJL [240d:1e:2ce:3b00:*])
ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ef5e-9OJL [240d:1e:2ce:3b00:*])
ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef64-e9bK [240d:1e:2ce:3b00:*])
ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW efa6-VS5E [240d:1e:2ce:3b00:*])
リアル生物フィギュア総合35
リアル生物フィギュア総合36

書き込みレス一覧

リアル生物フィギュア総合35
950 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef88-yr62 [240d:1e:2ce:3b00:*])[]:2024/01/02(火) 00:44:17.41 ID:mgKAPeqF0
脚動かない(これは元々だが)羽根開かないならミニコレと大差無くてポーズの幅がめちゃくちゃ減るからかなり痛い
リアル生物フィギュア総合35
951 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef88-yr62 [240d:1e:2ce:3b00:*])[]:2024/01/02(火) 01:16:53.89 ID:mgKAPeqF0
てか羽根開かないなら裏の飛行ポーズ用の穴も無いか…あそこにピン差して壁に張り付けて飾ってるんだけどそれも無理になるんだな
マジでいきもの大図鑑の色々可動して色々飾れるのが消えてラインナップは素晴らしいのに絶望の弾だわ…
次のカブトムシも同じ仕様ならもうダブり上等で回しまくるのはしない
リアル生物フィギュア総合36
1 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1b5e-9OJL [240d:1e:2ce:3b00:*])[]:2024/01/02(火) 02:03:56.05 ID:mgKAPeqF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
  
ここはリアル系の生物フィギュアについて語り合うスレです。
カプセルQやガシャポンいきもの大図鑑、ネイチャーテクニカラー
その他、大型フィギュアの話題も歓迎です。
水族館や展覧会限定の入手難もの現地報告も大歓迎!
煽りや中傷レスはしないよう仲良く語り合いましょう。

【前スレ】
リアル生物フィギュア総合35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1699441841/

関連は>>2-9辺りにあります。
・次スレは>>970が立てる(無理ならレス番号指定)
・>>1の先頭行から
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512
 を3行以上になるように追加すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
リアル生物フィギュア総合35
954 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ef5e-9OJL [240d:1e:2ce:3b00:*])[]:2024/01/02(火) 02:08:58.70 ID:mgKAPeqF0
リアル生物フィギュア総合36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1704128636/l50

>>950踏んだので
リアル生物フィギュア総合35
965 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef88-yr62 [240d:1e:2ce:3b00:*])[]:2024/01/02(火) 12:25:17.51 ID:mgKAPeqF0
カエルの首可動はいらないよな、分割線気になるリアルさ減少の割に可動域狭いつか可動メリットが少ない
クワガタはほぼ間違い無く腹可動無し羽根開かない仕様でしょ、説明からフル可動みたいな語句消えてるもん
あとたぶん次のカブトムシも羽根開かないな
ウガンデンシスが羽根開かないのかなり残念
人気カブクワはアドバンス仕様が出る可能性高いけどウガンデンシスみたいなコア人気のやつはアドバンスは発売期待無理過ぎる
リアル生物フィギュア総合35
967 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef64-e9bK [240d:1e:2ce:3b00:*])[]:2024/01/02(火) 13:30:07.99 ID:mgKAPeqF0
>>966
胴体と前翅を一体成型にするとさすがにリアルさ落ち過ぎるから前翅を胴体に固定で差し込む動かないプラモ的はめ込み組み立てとか?
ただし画像見てたらこれウエストウッディだけな気がしてきた
過去のクワガタのボディを流用してるやつは今まで通り前翅可動しそう
リアル生物フィギュア総合35
968 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW efa6-VS5E [240d:1e:2ce:3b00:*])[]:2024/01/02(火) 13:42:44.57 ID:mgKAPeqF0
てか画像見てたらなんか思ったのが
今後のカブクワ、人気ありそうなやつは翅開かず(今回ならウエストウッディとエラフス)
ちょっと人気落ちそうなやつは今まで通り翅可動
にするんじゃないか?それでハズレと当たりのバランス取ってコスト削減のモヤモヤを打ち消すみたいな?
リアル生物フィギュア総合35
973 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef88-yr62 [240d:1e:2ce:3b00:*])[]:2024/01/02(火) 18:27:26.00 ID:mgKAPeqF0
>>969
まあそれが答えだ…たぶん
>>970
推測だけどな、翅開く仕様ならコスト的に今までのゴライアス枠になるはずなのに2色入ってるぽいから
ただどっちもレアっぽいからワンチャンゴライアス仕様な可能性はある(ただし20個中各1個って言う鬼レア仕様だと思うけど)
リアル生物フィギュア総合36
5 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef88-yr62 [240d:1e:2ce:3b00:*])[]:2024/01/02(火) 18:39:17.34 ID:mgKAPeqF0
>>3
助かる、乙
リアル生物フィギュア総合35
978 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef64-e9bK [240d:1e:2ce:3b00:*])[]:2024/01/02(火) 22:48:49.87 ID:mgKAPeqF0
>>977
塗装の必要無い脚で過去弾の脚金型使えなくして可動も落として無可動の脚金型わざわざ作るメリットがほぼほぼ無いよ…
腹の可動部塗装がコストかかるからそこを抑えたかったんだろな
でもあの翅の開閉可動と腹部のリアルさに衝撃受けていきもの大図鑑押しになった人多いと思うから本当に翅や腹はそのままで脚固定であってくれたほうがまだいいわ
通常シリーズの根本だけ動く脚は結局無可動に近いもん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。