トップページ > おもちゃ > 2018年12月11日 > FHIB3KI00

書き込み順位&時間帯一覧

117 位/1024 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぼくらはトイ名無しキッズ
●プラレール総合スレ37本目● [ゆるゆり学級]

書き込みレス一覧

●プラレール総合スレ37本目● [ゆるゆり学級]
460 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2018/12/11(火) 13:17:04.48 ID:FHIB3KI00
>>459
サウンドの電気機関車
EF63
サウンドの蒸気機関車
C621 重連セット、おしゃべりトーマスシリーズ
トーマス以外は単発で終わったな
●プラレール総合スレ37本目● [ゆるゆり学級]
464 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2018/12/11(火) 15:00:22.01 ID:FHIB3KI00
>>461
親がサウンドの付加価値に対して魅力が少ないんじゃないか?
とは言え、江の電はまだ残ってるがサウンド入れて走らせても途中でうるさく感じるからな
過去レスにもあったが、アパート住みだとサウンド入れたら近所迷惑になるからと言う理由で敬遠されてるんじゃないか?

ICサンダーバードは子供だけで遊ばずとなると、頭持ちとかするから断線が恐いんだよな
それに連結不可だから、繋げて遊ぶと言った事が出来ないからなー
どちらかと言えば、大人向けのプラレールだよ
スチームもそうだけど発想はいいんだけど、幼児用玩具として見たら手間が多いからなー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。