トップページ > おもちゃ > 2016年12月13日 > Pef18vKE0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000156021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぼくらはトイ名無しキッズ
トランスフォーマームービー玩具スレッド PART142 [無断転載禁止]©2ch.net
トランスフォーマー [無断転載禁止]©2ch.net
【MP】トランスフォーマー マスターピース PART53 [無断転載禁止]©2ch.net
【MP】トランスフォーマーマスターピース アンチ03 [無断転載禁止]©2ch.net
TF非正規厨晒しスレw [無断転載禁止]©2ch.net
TF非正規アイテム専用スレッド PART52 [無断転載禁止]©2ch.net
トランスフォーマー 中島さん [無断転載禁止]©2ch.net
トランスフォーマー玩具の故障について語るスレ
トランスフォーマースレッド バンブルビー [無断転載禁止]©2ch.net
トランスフォーマー玩具 コピー品(KO)情報共有スレ [転載禁止]©2ch.net

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

トランスフォーマームービー玩具スレッド PART142 [無断転載禁止]©2ch.net
33 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:49:22.94 ID:Pef18vKE0
確かにダイノはいらんなー。ストーリー的にもあいつらのせいでオトボ側強すぎるし。
騎士メガ無双でバッタバッタ殺されるくらいの展開希望w
…まぁ実際は退場どころかキングギドラみたいなん増えてたけど(困惑)
トランスフォーマー [無断転載禁止]©2ch.net
88 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:49:52.54 ID:Pef18vKE0
ロストエイジはディセプティコンがモブだらけで殆ど商品化されなかったのが酷い
その点ラストナイトはディセプティコンも名有りが増えてて期待できる
【MP】トランスフォーマー マスターピース PART53 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:50:34.79 ID:Pef18vKE0
見た…けどこれリークなのか?マガジンスキャンって何なのか知らないけど参考画像見ての予想じゃないの?

でも本当にこんな感じの変形するんなら楽しそうだね
アイアンハイドもそうだったけどパタパタ折り畳む系の変形好き
【MP】トランスフォーマーマスターピース アンチ03 [無断転載禁止]©2ch.net
170 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:51:02.27 ID:Pef18vKE0
MP36の腕は裏側が残念すぎる
TF非正規厨晒しスレw [無断転載禁止]©2ch.net
66 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:51:36.21 ID:Pef18vKE0
335 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e719-yfZ/ [153.193.64.26])[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 10:49:18.65 ID:9mA3g12B0
>>333
修羅キング、各キャラの個人的評価としては
スナール× スラージ× グリム△ スワープ◯ スラッグ△って感じ
このメーカーは基本的にデザインは良いけど品質はイマイチで、プラは薄めで質感もそんなに良くない、っていうのが全体的な評価だなあ
あと、関節強度はともかく変形のロックが適当でプラプラしやすいのも設計のクセとしてあるね(スワープ以外のスネ部に共通して言える)
今度のIDWオプ以降は改善されてることを期待したいけど…
TF非正規アイテム専用スレッド PART52 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:52:11.45 ID:Pef18vKE0
あー!TWのアーシーは色が付いたのか
ビークル後部はサフ試作の時から凄いなと思ってたが
色がつくと更にシュールになるな・・・w
ハンドル部分も穴が空いてるが付いてないので決定なのかな?
ロボ時にガワが余らないようにしてるんだろうけど
別パーツでシールドとかで付くのかねぇ
トランスフォーマー 中島さん [無断転載禁止]©2ch.net
31 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:52:26.12 ID:Pef18vKE0
スラッグは腰の伸縮がスワープの時と同じスイッチ式だったら○だったかな自分は
1作ごとに経験値上がってるのはわかるからオプは今のところ不安より期待が上回ってる
ただ相変わらず手が体に対して小さすぎなのはBad
トランスフォーマー玩具の故障について語るスレ
327 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:53:01.50 ID:Pef18vKE0
LUPUSやっと届いた
前のレビューの人も同じような事言ってたけど、こうなんかもうちょっと頑張れたんちゃう?って気はするなあw
品質自体はいいんだよ、うん
ちなみにインセクトロンとかストンプあたりについてた品質OK緑シールは今回無かった

それと狼時に閉じる脛側面カバーのピンの根元が細長い+そのままではちょっと差し込み固いので調整した方がいいかな
最初そのまま止めたら根元が即化した
あと長い目で見ると足首の接続がなんか不安な構造やね

んでも総合的にみれば個人的にはお気に入りだ 狼の顔マジイケメン
トランスフォーマースレッド バンブルビー [無断転載禁止]©2ch.net
109 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:53:19.26 ID:Pef18vKE0
ガシガシ動く
http://i.imgur.com/IXeekmN.jpg
フライトモード
http://i.imgur.com/dP457oA.jpg
タンクモード
http://i.imgur.com/SmmyfmN.jpg

グルンガスト的な変形だコレ
トランスフォーマー玩具 コピー品(KO)情報共有スレ [転載禁止]©2ch.net
795 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:53:49.13 ID:Pef18vKE0
実写バイク三姉妹というとエリータワンという
G1じゃコンボイの恋人に相当する名前引き継いだのがあっけなく死んで
この映画作った人間何考えてるんだと思った
正直ジャズの死より衝撃設定だった(ショックを受けたわけではない)

ラチェットの死は衝撃的だったけど
真夏の夜のトランスフォーマー [転載禁止]©2ch.net
420 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:54:19.64 ID:Pef18vKE0
BWのゴリラコンボイやスーパーリンク海外版の初期出荷分のグランドコンボイみたいに
マスクの凹みに口があるような造型は何とも言えない気分になるな
何故マスクのない普通の口元にしないのかと

それと実写版のデザインはディセップの非人間的な体型が好き
コンストラクティコンズなんか脚が車輪とか多脚型だったりで禍々しい雰囲気だし
でもアメコミや近年のカートゥーンで顕著なゴリラ体型は未だに慣れないという
トランスフォーマー スレッド [無断転載禁止]©2ch.net
563 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:55:02.70 ID:Pef18vKE0
シックスショットか・・・ウルトラマグナスを物理的にディスったやつが同じリ−ダ−クラスで出ると複雑な気分になるな
LGウルトラマグナス持ってると尚の事。今回は勇者アルファートリン様付属だから物理的にディスられることないと思うが

俺はリデコされたLGグレートショットが発売されたら買おうかな・・・。
日本でトランスフォーマー文化を根付かせるには
323 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:56:50.04 ID:Pef18vKE0
FoCコンバッティコンの武器以外余剰パーツ無しで合体出来るというのもいいアイデアではあったのですが
そのせいで肝心の合体形態がかっこ悪くなってしまったのは本末転倒でしたね
今回は手にも足にも武器にも出来るパーツと嘗てスーパーリンクでリメイクされたスクランブル合体戦士に近い設計ですが
こちらの方が手足として違和感がないデザインなのはうれしい

欲を言えば折角完全新規リメイクされたのだからG1のティレル・P34のような6輪F1に変形して欲しかった…
6輪F1は70年代のそれもたった2年間しか使われなかった過去の遺物だからか?
コンバイナーウォーズの後の商品展開にミラージ(リジェ)の名前があったからリジェにする為だけに普通のF1にしたんじゃないかと思えてきた…

しかしこれをまんまリジェにするってのもどうかと思う
例えばヘケヘケのランボル/サンストリーカーのように前後反転させて別キャラっぽくするとか?
トランスフォーマー玩具 コピー品(KO)情報共有スレ [無断転載禁止]©2ch.net
191 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:57:45.54 ID:Pef18vKE0
reveal the shieldのジャズがやけに安く売られてるんですけど、これのKOって存在しますか?
初代メガトロンだけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
179 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 21:58:57.08 ID:Pef18vKE0
新TFのトレーラー見てたら、DVD映像特典の日本未放送の初代TFのお話思い出した。
コンボイがデストロンに操られれる回
キュートランスフォーマー [無断転載禁止]©2ch.net
90 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 22:00:51.95 ID:Pef18vKE0
前作と比べればシリアスになりましたが今日放送された回にて語られた回想シーンではプライム時代の姿でプレダコン(スカイリンクスとダークスティール)を撃退するまで逃げ惑う姿は正にスタスクでしたw

スタスクは劇中でメガトロンの置き土産とも言えるダークエネルゴンセイバーを入手しましたが
ウォーリアークラスには前作のファイナルバトルメガトロン付属のもの及び非正規のDr.Wu製Dark Tyrantは大きすぎるだろうか…
既存のダークエネルゴンセイバーを持たせたいならハイパーサージの方がよさそうですが
どうせなら折角再登場したのだし公式で劇中デザインのダークエネルゴンセイバーが立体化されないもんか
次回スタスクもパワーアップを果たすようですし
しかしこれまでの商品展開を見るとTAV商品で過去に玩具化されなかったキャラや武器が後に商品化される事自体稀だからあんま期待できないんだよなぁ…
トランスフォーマークロスオーバー ×1
693 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 22:01:55.51 ID:Pef18vKE0
これはオプの目の色だけ変えた玩具が大量に出そうな予感…
んで日本オリジナルで目の色を切り替えられるモデルが出る
トランスフィーマスレッド 思うが [無断転載禁止]©2ch.net
104 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 22:02:27.68 ID:Pef18vKE0
ゴッドボンバー値段だけ見たらリーダークラス級ですよね
ヘッドマスターの構造はヘッドオン後にメットオンもするリーダークラス形式っぽいけど
しかし只でさえ出荷数少ない昨今のLG商品で日本完全オリジナル型なんて出したら戦争になるぞ

アートファイアーのナイトスティックはMPサイクロナスが出た時流用されそう

青いヘケコンはパチモンでは存在してたけど遂に公式が出しましたか
ファンプロのダイアコマンダー着せてみたいなぁ…

パワーオブザプライム、選ばれたキャラが玩具化するならリメイクに恵まれないキャラかリメイクされたはいいが出来が不満足なキャラしかないでしょ
この中だとスターセイバーかデスザラスっぽいシルエットのどっちかに票が固まりそうだ
個人的にはIDWコミック準拠でダイアトラスをも手にかけたプライマス狂信者のスターセイバーが玩具化されたら欲しい
ひげひげな、おもちゃの日常スレッド [無断転載禁止]©2ch.net
143 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 22:06:12.29 ID:Pef18vKE0
G1では合体要員の一人にしてはキャラが立っていたのでお気に入りのキャラでした
そのせいかアニメイテッドでは単体で登場しましたし
ヘケヘケハウンドのリデコで出るかなーと思って早数年、G1ブルーティカスが復刻され、FoCデザインとは言え完全新規リメイクされたのは喜ぶべきか
ただFoCスィンドルってG1スィンドルとあんま顔似てないんですよね…何と言うかG1はバイザーとツインアイの中間的な変わった目をしてた
トランンスフォーマー オチスレ [無断転載禁止]©2ch.net
139 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 22:06:40.76 ID:Pef18vKE0
何故かCWシルバーボルト型の該当箇所を破損させたケースの殆どがCWシルバーボルト/UWスペリオンでそれ以外のリデコ品では全くと言っていい程聞かないんですよね
殆どの場合この型を初めて触るのはスペリオンだろうから触り慣れてなくて壊してしまったのかも
因みに自分が初めて触ったこの型はCWサイクロナスですが今の所破損はないですね
実はシルバーボルトの白いプラが脆いという可能性がラメ粒子レベルで存在する…?

グランドスクランブル戦隊、G1玩具で再現するのは今となっては難しいですが
全員がUWでリメイクされた今漸く再現しやすくなったのは感慨深いですねぇ
冷静に考えたらサイバトロンもデストロンも曲者揃いのこいつらが手を取り合うのはちょっと考えにくいけど…
トランスフォーマー復刻専用スレPart35 [転載禁止]©2ch.net
577 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2016/12/13(火) 22:07:13.61 ID:Pef18vKE0
何気にフィギュアでそれを再現するってのが一番大変な作業な気がします
本物と違ってデコボコしてないだろうし。端から立たせられる為に設計されているのなら別ですが

卵を中のカラザが切れるまで振ると黄身が底に沈んで卵を立たせられるという話を昔聞いた事があります
何で聞いたんだっけなぁと思って調べてみたら2005年頃に放送されたちびまる子ちゃんのネタだった…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。