トップページ > おもちゃ > 2011年12月03日 > 4jlOhx030

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2623 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000492004370029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぼくらはトイ名無しキッズ
変身サイボーグ ミクロマン ダイアクロン(2)
海賊戦隊ゴーカイジャーのおもちゃ 25戦隊目
S.H.フィギュアーツVol.324
【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】11年目
プリキュアシリーズ玩具スレ46
侍戦隊シンケンジャーのおもちゃ 十二筆目
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.11
MaxFactory figma -フィグマ- 359人目

書き込みレス一覧

変身サイボーグ ミクロマン ダイアクロン(2)
183 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 14:11:15.06 ID:4jlOhx030
ロボットベース復刻15540円

海賊戦隊ゴーカイジャーのおもちゃ 25戦隊目
206 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 14:18:06.45 ID:4jlOhx030
マッファルコンハクリスマス前に掃けそうだな
そこのお父さん売り切れても知りませんよ〜
S.H.フィギュアーツVol.324
481 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 14:32:45.48 ID:4jlOhx030
スイートプリキュアは確実に出るでしょう
理由としてはプリキュアの売り上げが好調な事
最新作のダークプリキュアが良く売れた事により固定ファンが多い事も認識された
出るならクリアーで再現されたフェアリートーンが各プリキュアに2体
立ハミー、ねこハミー、セイレーン猫、ぴーちゃん(ノイス゛)の動物キャラが各プリキュアに付属
メロディーとリズムの武器の上下の差し替え再現
各プリキュアにクリアーパーツの必殺エフェクト付属
クロミューズに劇中で印象的なは鍵盤エフェクト
結構、フィギュアとしての見せ所が満載だから楽しみだ
発表は8月ごろでもいいよ
それより心配なのは人気最下位のスプラッシュスターだ
【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】11年目
875 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 14:40:37.41 ID:4jlOhx030
来年の戦隊の玩具は面白そうじゃないか
今年の戦略は失敗だと気がついたんだろうね
ビークルからアニマルモードへさらに合体、なんだかゴーオンジャー路線のような気がする
>>852
フィギュアーツがあるから要らないよ
80年代はビス丸出しで食ガンレベル、90年代は筋肉質のアメトイ
毎年の新戦隊がフィギュアーツで出れば問題なし
旧戦隊玩具スレで語られるのはロボばかり・・というものヒーローフィギュアの出来が悪すぎた
シンケンジャーとゴーカイジャーの再現性は100点とはいわないけども革命的
フィギュアーツが出るからヒーローの活躍も楽しみだ


S.H.フィギュアーツVol.324
489 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 15:10:56.41 ID:4jlOhx030
>>482
エライ人から見ればプリキュアの冠があれば同じこと
スイート需要あるから売れるよ
最近はfigmaよりも出来が良いしね
まぎかとサンシャインを並べてみれば一目瞭然

【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】11年目
877 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 15:13:06.14 ID:4jlOhx030
ゴセイジャーは出ないけど、デカレンジャーがてるじゃんないか
メインの7人そろえば最高だね
ゴセイジャーは商品として弱すぎる
5色全キャラ人気ねーじゃん
プリキュアシリーズ玩具スレ46
399 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 15:24:08.44 ID:4jlOhx030
スマイルプリキュアはプリキュア版フォーゼだな
わざとダサクしている感じだ
80年代のアラレちゃんやミンキーモモのパチものよりも酷いデザイン
プリ5と比較する人もいるけどトンデもない
80年代のアラレちゃんに出てくるガッチャンみたいな頭とか触覚みたいな髪飾りとか
子供には売れるのかね?
大きなお友達には人気出なさそうだね
フレッシュをもう1年やってくれたほうがマシだ
パッションやミューズなどの最先端のデザインを堪能していただけに残念
オールスターズでこのゴミみたいな5人がでてくると思うと寒気がする
S.H.フィギュアーツVol.324
496 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 15:27:32.56 ID:4jlOhx030
プリキュアは限定で良いよ
なまじ本家が売れているだけに作りすぎて投売りになる
今のところ限定品は高騰しているしね
ライダーの限定みたいに薄いキャラとは違うんだよね
結局、プリキュアは主役と重要キャラばかりの洗練されたラインナップなんだよね
侍戦隊シンケンジャーのおもちゃ 十二筆目
612 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 15:29:24.09 ID:4jlOhx030
ゴセイナイトに続き十臓もでて欲しいな
キカイダーでいうところのハカイダーなんだから
バイオマンならバイオハンターシルバ

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.11
234 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 15:30:34.86 ID:4jlOhx030
今からでも遅くないから受注生産にすべきだ
S.H.フィギュアーツVol.324
507 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 15:47:20.09 ID:4jlOhx030
>>502
発売されるだけマシ
特典付の現役戦隊ですら投売りの危機が近づいている
したがって昔の人気アニメでも投売りされるのは仕方ない
スプラッシュスターと黒ミューズは限定、スイプリは8月ごろに一般だと思う

プリキュアシリーズ玩具スレ46
401 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 15:50:06.84 ID:4jlOhx030
パッションはゴスロリの流れで羽がついているけど、あの妖怪みたいな羽とか
宇宙人の触覚とか80年代のパチモノ絵師の仕業だろ?
60歳くらいの人が書いたとしか思えないスマイルプリプリ、スマイルというか爆笑
S.H.フィギュアーツVol.324
510 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 15:52:29.62 ID:4jlOhx030
>>508
俺がこのスレで名づけたスカルボイルダーは見事に商品タイトルになった
でも俺名付けた仮面ミューズって使われなかったから黒ミューズと呼ぶ
確かテレビで先々週くらいにドドリーあたりが言ってたドド

【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】11年目
881 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 16:02:54.20 ID:4jlOhx030
>>877
そうでもない、ゲキレンジャーの5人は要らないからリオだけ欲しい
ただし、ライダーとウルトラは昭和の奴は全員出してもらわないと困る
なにはともあれ戦隊玩具の中の歴史でヒーローにスポットが当たるのはよいことだ
個人的にはバトルフィーバーやデンジマンのアーツ化いやfigma化をしてもらいたい


>>880
デカレンは大人人気が高いからな
宇宙刑事がそこまでそろっちゃうとリバイバル中の本家宇宙刑事も欲しくなる


S.H.フィギュアーツVol.324
523 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 16:06:05.16 ID:4jlOhx030
>>511
オーズハブってんじゃねーよ
今年はタトバの造形から、サソリの塗装までオーズ関連で気分を害した1年でした
S.H.フィギュアーツVol.324
592 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 19:33:02.93 ID:4jlOhx030
>>530
アクションワークスのは全くダメじゃん
動くけど造形はメリハリなくてソフビレベルだし、メッキもされてない。
装着変身のギャバンの方がメッキされているぶん上だな
しかも当時のバンダイは今と違って塗装が確かなんだよな
昔の中国人はよく働いた
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.11
243 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 19:38:09.91 ID:4jlOhx030
>>238
自分の脳内設定を熱く語られても困るね
なにがディエンダーだ、アホ
MaxFactory figma -フィグマ- 359人目
639 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 19:45:12.87 ID:4jlOhx030
やっとライダー買えた、
なんで応援ミクとライダーは出荷少ないんだ
ホムラはどこにも大量にあるのに
やっぱ古い終わったコンテンツには仕入れ担当も仕入れしないんだろうな
イマドキはライダーといえばオッサンだしな
S.H.フィギュアーツVol.324
603 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 19:49:16.99 ID:4jlOhx030
プレミアムバンダイ限定劇場版ライダーは・・
ロケットステイツとスーパータトバに決定しました?
アクア、ナデシコ、ポセイドンで喧嘩していたがころが懐かしい
この3体はまたスルーれるのか?
S.H.フィギュアーツVol.324
617 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 20:35:09.76 ID:4jlOhx030
>>611
デイケイドまでが10ライダーなら
W、000、フォーゼばどう呼べばいい
コレクションライダー?
しかしよー、W以降転売屋が増えてライダーオタの質が落ちたよな

海賊戦隊ゴーカイジャーのおもちゃ 25戦隊目
225 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 20:38:32.15 ID:4jlOhx030
マッハルコンって例年に比べて出荷量が少なそうだね
モーギュウダイオー、ゴセイアルティメットと2年連続投売りがきたから少なめだろうね
大量につくって安く売るのではなくて、少量を高く売る戦略だろうな
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.11
250 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 20:57:53.12 ID:4jlOhx030
>>245
40周年オールライダーで乗ってたけどGSX−Rじゃねーわな
小さくてよくわかんなかったけどディケイダーそのまんまに見えた
S.H.フィギュアーツVol.324
627 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 21:02:06.44 ID:4jlOhx030
>>618
あのお方が崩御されて元号が変るまでは平成ライダーか?
つーか真からが平成ライダーだろ?えっRXからか?
なんかズルズルやってフォーゼみたいな駄作が仲間に入るより
きれいさっぱり一旦打ち切ればいいのにな
元号かわったら再開ってことで


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.11
252 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 21:04:46.93 ID:4jlOhx030
公式に書いてあんのか?
ありゃどーみてもディケイダーまんまのCGだろ?
ま、しいて言えばゲームに登場したブルー塗装のディケイダーがディエンダーだな
脳内設定もたいがいにしとけよ
S.H.フィギュアーツVol.324
636 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 21:16:54.98 ID:4jlOhx030
>>630
第1期ライダー 栄光の7人
昭和リバイバルライダー スカイからZXまで
バブルライダー ブラックからGまで
平成ライダー クウガからディケイドまで
商魂ライダー W〜 スイッチ、メモリ、メダル、玩具売りてーだけじゃん

MaxFactory figma -フィグマ- 359人目
665 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 21:25:09.48 ID:4jlOhx030
オタクにも種類がある
マンガだけ読む奴・・・トラノアナやアニメイトに生息ホソくて比較的小奇麗
同人誌を買う奴・・・・歯茎が出てるとか、顔が痛んでいるとか、服装もヘン
グッツを収集する奴・・ブタメガネ、チビメガネ、ホソメガネ
ゲームする奴・・・・・白ブタで髪が己の皮脂油でベタベタ
フィギュアまで買う奴・一人で行動しコミュ能力に欠けているから声を出すと異様
S.H.フィギュアーツVol.324
643 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 21:35:30.50 ID:4jlOhx030
>>638
W以降の商魂ライダーは非常にバージョン違いを多発する
1分も出てないものまで商品化、色を買えるだけでバカが買うからやめられない
平成ライダーはクウガが特別でキバも電王もかわいいものさ

>>640
オタクが増えすぎたからな
しかもきれいに保存してるんだよな
あれだけプレ値の旧ニューデンオーも新版がでるとゴキブリのように在庫がわいて出た
B-CLUBなど存在しなかった40年前であれば玩具を買う大学生は皆無
大人のホビーとしてプラモが認識された20年くらい前ですら大学生で
玩具買うなんて少数派
いまなんて玩具屋にチンゲの無い子供より、チンゲの生えた子供の方が多いくらい
SICもアーツにもお宝なんてものは存在しない
新シリーズがきたら全てゴミだ
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.11
255 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 21:48:50.16 ID:4jlOhx030
ちっ、嘘吐き ID:eGI8ZJOo0 が逃げやがった
当事者の ID:k/tmafHVOの238,239で連投してたくせに不自然にバックレ
どーせ 悔しくて ID 変えて自演してただけだろ、ちゃはぁ


S.H.フィギュアーツVol.324
647 :ぼくらはトイ名無しキッズ[]:2011/12/03(土) 21:51:27.86 ID:4jlOhx030
>>646
SIC人気ないしなー、その黒目と「サソード・ダキバの2体セット」どちらが
欲しいかと言うと後者の方が人気ありそうだけどな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。