トップページ > おもちゃ > 2011年06月15日 > LFMdB+pB0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/2515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000110000010511010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぼくらはトイ名無しキッズ
【Ashley Wood】threeA toysを語るスレ Part4【3A】
【飾ってキレイ】ディスプレイケース58【一家に一台】

書き込みレス一覧

【Ashley Wood】threeA toysを語るスレ Part4【3A】
112 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage]:2011/06/15(水) 11:59:10.82 ID:LFMdB+pB0
日本でももう届いてる人いるのに、来ないね。なんか心配
【Ashley Wood】threeA toysを語るスレ Part4【3A】
114 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage]:2011/06/15(水) 12:04:40.66 ID:LFMdB+pB0
発送メールは日本での小売店販売とか以外、公式で買った物は基本ナッシングだよ。
いきなり送られてくる。フォーラムとか他の人、ほかの国の地域の人の書き込みみて準備してる感じ。

ただCandyにトラッキングナンバー問い合わせれば教えてくれるかもしれない
【Ashley Wood】threeA toysを語るスレ Part4【3A】
117 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage]:2011/06/15(水) 18:07:42.78 ID:LFMdB+pB0
zomb4pack朝方届いてた。

バンバボスは動くのは手首足首だけで後は固定、顔は円形の取り替えパーツが、3種くらい付いてるかな。
【Ashley Wood】threeA toysを語るスレ Part4【3A】
132 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage]:2011/06/15(水) 20:00:17.00 ID:LFMdB+pB0
フィギュアの関節が緩いのは他のメーカーでも多々ある問題で、個体差によっても様々だから
よくある対応策として、ボンドを緩い関節部分にぬり、それが乾かないうちに、関節をよく往復運動させてなじませる、
ある程度なじんで乾いたら、関節の緩い隙間に程よくボンドが浸透してちょうどいい堅さになるみたいよ。
やった事無いんですけどね!


【Ashley Wood】threeA toysを語るスレ Part4【3A】
134 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage]:2011/06/15(水) 20:02:22.29 ID:LFMdB+pB0
一昨年くらいに3Aで関節ゆるゆるの個体にあたってしまって、直立ですら難しい状態ことを伝えたら
取り替えてくれたよ。あまりにもひどいのや破損したのはCandyにメールすると対応してくれる。
【飾ってキレイ】ディスプレイケース58【一家に一台】
831 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage]:2011/06/15(水) 20:08:39.48 ID:LFMdB+pB0
たまに見かけるLED照明のつぶつぶ(棒状やテープの)が気になるって人居たけど。少し前にハンズの工作コーナーかどっかで、新しいタイプの棒状LED照明見かけたよ。

切断面が丸で長さは30cm前後だった、アクリルの中に表面をヤスリがけたような加工をしたラインが端から端まで組み込まれてて、棒の断面の両サイドからLEDで照らすとその内部のそれに光が反射するというような物だった。

言葉で説明すると分かりずらいね下手ですまん。
【飾ってキレイ】ディスプレイケース58【一家に一台】
833 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage]:2011/06/15(水) 20:13:26.66 ID:LFMdB+pB0
ぐぐったらハンズで見かけたのではないけど、同じ物見っけた。
あまり製品化はされていないかも。

http://www.ikeda-koki.co.jp/new/new.html

写真では緑だけど、ハンズの店頭では白だった。

>>832

高かった確か2000ちょいした一本。
長さ太さで2〜3種あったと思う。
【Ashley Wood】threeA toysを語るスレ Part4【3A】
138 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage]:2011/06/15(水) 20:16:20.00 ID:LFMdB+pB0
グーグル先生がいるやないかーい。
伝われば壊れた英語でもおkよw
あと写真添えろって毎回言われるからそれもねっ
【飾ってキレイ】ディスプレイケース58【一家に一台】
841 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage]:2011/06/15(水) 21:43:06.66 ID:LFMdB+pB0
チューブに通してあるやつなんかここで上げないよw。
実際にハンズで見てそれから気になって調べてみたんだ。

例えて言うなら、暑さ0.1ミリくらいのアクリル棒と同じ長さの長方形状のシートを
一体成型してる感じ。

そのシート全体が横からのLEDの光を均等に反射するのよ。

光が反射される決まった角度から見ると真っ白でまぶしい。
だけどその角度以外から見ても、LEDが光っているように見えない。
ただのアクリル棒があるだけにしか見えない。
輝度は結構あったよ見た感じ。

さっきのリンクのところか、SKロッドでググると解説が載ってるサイトがあった。
【飾ってキレイ】ディスプレイケース58【一家に一台】
844 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage]:2011/06/15(水) 22:14:01.27 ID:LFMdB+pB0
なんて言うんだろうなあ、普通の一般的なLED照明は遠くから見てもつぶつぶが光ってるって分かるけど、これは実際にフィギュアには光は照らされてるんだけど、その光源が、端からみればただ透明なアクリル棒が置いてあるだけにしか見えない そういう感じ。

http://www.tosyobussan.co.jp/led/led-index.html

この図とかみてw
まぁこんなんもあるよってことで、参考までに的な感じで伝えたかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。