トップページ > 東海 > 2019年09月27日 > 1BJqQ0D0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/544 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000100000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
愛知県春日井市総合スレ part46

書き込みレス一覧

愛知県春日井市総合スレ part46
862 :名無しさん[sage]:2019/09/27(金) 01:53:45.57 ID:1BJqQ0D0
>>852
勘違いしてないか?
春日井市の都市計画の上で高蔵寺が初めだった
その次に勝川、春日井と続く
理由はJR中央本線の高架事業と瀬戸線乗り入れが複々線化が計画されていたから
しかし高架がなかなか進まずで勝川と春日井の再整備もストップ
バブル崩壊もあり完全に滞り、やっと順番が回ってきたという感じ
だから高蔵寺をスルーしているわけではない
愛知県春日井市総合スレ part46
879 :名無しさん[sage]:2019/09/27(金) 13:13:42.54 ID:1BJqQ0D0
>>863
簡素なものではなく比較的高蔵寺駅や大曽根駅のような感じにはなっていたと思う
ただ高度成長期だから市北部の弱さをカバーするためのバス路線を整備し各駅にバスターミナルを用意したのでは?

>>864
瀬戸線が実現していたら巨大環状線が誕生し瀬戸周辺や三好・日進がニュータウンとして発展し多治見の発展は確実に遅れていただろうね
あの沿線なら名古屋にも豊田にも通勤できる
愛知で環状線内のみで非常に発展し環状線外との格差が生まれていただろう
愛知県春日井市総合スレ part46
898 :名無しさん[sage]:2019/09/27(金) 23:43:25.19 ID:1BJqQ0D0
松原中で思い出した
丁田橋南の八田川の堤防沿い(川の西側)を歩く下校中の中学生を見て、映画やアニメの登下校風景として良い絵が撮れそうだと思った


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。