トップページ > 東海 > 2019年09月10日 > IQblIyek

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/571 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000004110000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13

書き込みレス一覧

名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
838 :名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 17:29:54.19 ID:IQblIyek
>>824
藤が丘
<スーパー>
成城石井  ※ニュークイック(肉)+築地中島水産(魚)+カネトク(野菜)
マックスバリュ  ※2店舗
フェルナ  ※カネスエ系列の激安セルフ
平和堂
フランテ  ※ヤマナカ系列
トップワン  ※格安系
<ドラッグストア>
マツモトキヨシ
クリエイトSD
スギ薬局
B&Dドラッグストア
ドラッグスギヤマ
<ディスカウント>
酒のやまや
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
840 :名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 17:35:06.66 ID:IQblIyek
<100円ショップ>
セリア ※フレンドタウン(平和堂)、清水屋藤ヶ丘店

ま、この辺か
とりあえず買い物は困らん!!!!!!
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
842 :名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 17:46:57.40 ID:IQblIyek
藤が丘
マクドナルド
フレッシュネスバーガー
ミスタードーナツ ※2店舗
サーティワン
ケンタッキーフライドチキン
スターバックス
ドトール
支留比亜珈琲
べら珈琲
サイゼリヤ
牛角
松屋
COCO壱番屋
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
愛知銀行
名古屋銀行
百五銀行
郵便局  ※2店舗
こみかるはうす  ※でっかい書店
正文館書店
千代の介書店
買取王国
スシローも入れていいか
パン屋、ラーメン屋、居酒屋、キャバクラ多い
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
845 :名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 17:56:24.43 ID:IQblIyek
藤が丘
若いファミリー世帯、学生、転勤族、県外出身者が多い
地下鉄東山線が高架橋を走っててリニモが地下を走ってる(始発駅)
駅前はバスターミナルでセントレアも直通バス
東名高速道路名古屋ICまで車で3分
名古屋らしくない街です
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
846 :名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 18:00:51.73 ID:IQblIyek
藤が丘
あと街路樹が桜400本です
名駅・栄直通で座って通勤できるのがメリット
東山線なんでラッシュは2〜3分に1本のダイヤ
ま、たいがい揃ってると思う
わりとオススメ!!
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
854 :名無しさん[]:2019/09/10(火) 19:02:39.78 ID:IQblIyek
名東区新宿もあるな

イオンモール長久手(イオンシネマ)
イケア長久手
プライムツリー赤池日進(TOHOシネマズ)
みよしアイモール(MOVIX三好)
イオン大高(イオンシネマ)
KITARA豊田(イオンシネマ)
コストコ中志段味 ※2020年8月頃開店
ららぽーと東郷町(+映画館) ※2020年秋開店
ジブリパーク長久手 ※2020年第一期、2022年第二期、以後増築
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
855 :名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 19:04:56.57 ID:IQblIyek
>>853
藤が丘→コストコ名古屋(守山区中志段味) 4km 市バスor守山インターチェンジすぐ
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
858 :名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 19:18:21.35 ID:IQblIyek
>>849
路面店なのがいいんだわ
ぶらぶら歩くの楽しい
営業時間長いし
海抜50mあるんで津波の心配ない
地盤硬いんでマンションは直接基礎も多い
分譲は星ヶ丘5000万スタートだが藤が丘3000万スタート
ワンルーム月2万からある
民間駐車場は7000円〜15000円(立体)
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
859 :名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 19:21:51.60 ID:IQblIyek
>>857
所得分布図【東京】
http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a201712.jpg
東京都 市区町村別世帯年収
http://3.bp.blogspot.com/-4fE1L7M9KcU/UvDU9RLF8WI/AAAAAAAAByQ/TVlWF4ge0Yc/s1600/1005.png

所得分布図【名古屋】
http://president.jp/mwimgs/c/6/-/img_c6a4b940dec3b731ec31907dd308a710218442.jpg
愛知県 市区町村別世帯年収
http://1.bp.blogspot.com/-sNM0kDOg5yg/UwM0bfTcdcI/AAAAAAAAB3I/nkVWDmL2tD0/s1600/1020.png
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
860 :名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 19:22:48.20 ID:IQblIyek
名古屋市
平和公園(147ha) 千種区、名東区
牧野ヶ池緑地(147ha) 名東区、天白区
大高緑地(121.2ha) 緑区
小幡緑地(76.3ha) 守山区、尾張旭市
名城公園(76ha) 北区
猪高緑地(66.2ha) 名東区
東山公園(59.6ha) 千種区
戸田川緑地(59.6ha) 中川区、港区
庄内緑地(44ha) 西区
天白公園(26.5ha) 天白区
中村公園(26.4ha) 中村区
荒子川公園(26ha) 港区
鶴舞公園(23.7ha) 昭和区
瑞穂公園(22.88ha) 瑞穂区
明徳公園(20ha) 名東区

都区部
明治神宮内苑・外苑+代々木公園(150ha)
皇居外苑+皇居東御苑(115ha)
葛西臨海公園(79ha)
水元公園(75ha)
光が丘公園(60ha)
新宿御苑 (58ha)
上野恩賜公園 (53ha)
舎人公園 (51ha)

せっかくなんでいろいろ情報交換するとよろしい
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
861 :名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 19:25:19.80 ID:IQblIyek
名古屋市  東京都区部
7032.1人 14796.1人  ※人口密度
17.46万円 50.89万円  ※住宅地平均価格
48.2%  45.1% ※持ち家世帯比率
30.7分  41.7分  ※市区内居住者の通勤時間
7.0平方m 3.0平方m  ※都市公園面積
0人  5598人  ※待機児童数
1091.8  859.7 ※人口10万人あたり病床数
1.42 1.20 ※出生率
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
862 :名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 19:27:32.81 ID:IQblIyek
十分か。。。

本当に住みやすい街大賞2019 in 東海ランキング
@高岳(地下鉄桜通線、名古屋市)
A藤が丘(地下鉄東山線、名古屋市)
B徳重(地下鉄桜通線、名古屋市)
C一社(地下鉄東山線、名古屋市) 
D多治見(JR中央線、岐阜県多治見市)
E茶屋ケ坂(地下鉄名城線、名古屋市)
F西春(名鉄犬山線、愛知県北名古屋市)
G日進(名鉄豊田線、愛知県日進市)
H中津川(JR中央線、岐阜県中津川市)
I吹上(地下鉄桜通線、名古屋市)
https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/tokai/
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
864 :名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 19:31:09.55 ID:IQblIyek
住みたい街と住みやすい街は違う
住みたい街は高級住宅街が多く、住みやすい街は庶民的な街があがる
「発展性」「住環境」「交通の利便性」「コストパフォーマンス」「教育・文化環境」
庶民だから実際に生活するとなると高級住宅街は躊躇するわな
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
865 :名無しさん[]:2019/09/10(火) 19:33:27.98 ID:IQblIyek
>>863
よそから来た人は土地勘がない
何度か引っ越さないとわからないよ
勤務先や繁華街へのアクセス、まあ通勤通学と買い物利便性か、
がよければどこでもいいと思う
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part13
866 :名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 19:35:10.40 ID:IQblIyek
自分にしても名古屋市内で引越3回!!!!!
中区→千種区→名東区
んじゃ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。