トップページ > シャワートイレ > 2011年03月02日 > eZp9R8Zi

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/40 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しだって洗ってほしい
【地域密着型】Panasonic【ソリューション】vol.3

書き込みレス一覧

【地域密着型】Panasonic【ソリューション】vol.3
332 :名無しだって洗ってほしい[sage]:2011/03/02(水) 03:27:48.18 ID:eZp9R8Zi
Cyber Showcase Blog パナソニック“ブースサイド”レポート『2011 International CES』

今年のパナソニックブースの見所は!
皆さんご存じのように、2010年は、家庭でもフルHD・3Dの映像コンテンツが楽しめるようになった「3D元年」でした。
昨年のこのCESの場で、パナソニックから3D対応テレビとBDプレーヤーの発売が発表され、またたく間に話題となったことは記憶に新しいところです。
では、今年のパナソニックブースからは、どんなサプライズが届けられるのでしょうか?

今日パナソニックから発信された、ニュースリリース「2011 International CES パナソニックブース展示概要と見どころ」には、各コーナーについての説明が掲載されています。
それぞれを引用しながら(太字部分)、私が注目したポイントとあわせてご紹介します。

【環境コーナー】
創エネ(太陽光発電パネル、燃料電池)、
蓄エネ(リチウムイオン蓄電池システム)、
省エネ(VIERA、LED照明)、
スマートエナジーゲートウェイ(SEG)により実現されるホームエネルギーマネジメントシステム、
およびEV社会の実現に向けた車載バッテリーシステムや充電インフラ設備などの最新技術をご紹介いたします。
http://ex-blog.panasonic.co.jp/exhibition/ces2011/
【地域密着型】Panasonic【ソリューション】vol.3
333 :名無しだって洗ってほしい[sage]:2011/03/02(水) 03:31:43.84 ID:eZp9R8Zi
パナホーム、20〜35歳の女性が入居できるオール電化の短期賃貸住宅〜家具完備。“ナノイー家電”や電動アシスト自転車も

 パナホームと東京電力は、女性を対象とした短期体験型のオール電化賃貸住宅「Switch! Room Project“Lacine 井の頭”」を、東京都三鷹市に建設すると発表。
17日より、同住宅のウェブサイトから入居者の募集を開始した。

 Lacine 井の頭は、パナホームが設計/施工/運営を行ない、三鷹市にある東京電力の所有地に誕生するオール電化の賃貸住宅。
入居者は20〜35歳までの女性に限られ、入居期間は、多くの女性がオール電化の賃貸スタイルを体験できるよう、2週間から4週間(1カ月)までの短期となっている。

 室内設備では、全戸にIHクッキングヒーターとエコキュートを採用。家具や家電、食器、調理器具などは完備しており、身軽に入居できるという。
また、美容効果があるとされる、パナソニック独自のイオン「ナノイー」の発生機能を搭載した家電も用意。
美顔器の「ナノイースチーマー」や、壁面のダクトからナノイーを発生する「ナノイーエアロウォッシャー」などが備えられている。

 また、入居者同士が交流できるサロンでは、ホームパーティーやプロの講師によるIH料理講座、美容講座などの催しも開催される。
サロンにはIHクッキングヒーター付きの可動式キッチンやパウダーコーナーも設けられている。

 このほか、エントランスや外構、共用スペースの照明には、消費電力の少ないLEDを採用。
電気は太陽光発電システムから供給される。入居者が共同で利用できる電動アシスト自転車も5台用意される。

 パナホームはLacine 井の頭について、「女性の二ーズに応える提案を随所に採用し、新しい賃貸住宅の形を提案している」としており、
モデル事例として今後の経営ノウハウや商品開発などに積極的に展開していくという。

 最寄り駅は、京王井の頭線の「井の頭公園」駅から徒歩10分。
敷地面積は546.64平方m。軽量鉄骨構造の2階建て。3台分の駐車場、13台分の駐輪場も用意される(うち5台分は共用の電動アシスト自転車のスペース)。

 部屋は全10戸で、間取りはLDKから2LDKまで。室内面積は28.05平方mから63.98平方m。
女性2人で入居できるシェアリングルームも1戸用意される。家賃は2週間で28,000円から53,500円。4月に竣工、入居は6月から。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110118_420939.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。