トップページ > 東北 > 2018年09月11日 > CIQbqGFA

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/39 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000041010300000000100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
青森県はファミリーマートが最強だ!!
青森県のセブンはローソン・ファミマを潰している
ローソン青森富田店を閉店に追い込ませよう!!©2ch.net
青森県・秋田県に松屋フーズの店舗は必要ない! 4

書き込みレス一覧

青森県はファミリーマートが最強だ!!
25 :名無しさん[]:2018/09/11(火) 06:27:47.66 ID:CIQbqGFA
10月15日より受付を開始する予定のローソン銀行。
ATM手数料体系は、やはり強固なライバル:セブン銀行のパクリじゃ!!
https://www.lawsonbank.jp/

口座はやっぱり「ゆうちょ」と「イオン銀行」だな!
青森県のセブンはローソン・ファミマを潰している
61 :名無しさん[]:2018/09/11(火) 06:28:10.22 ID:CIQbqGFA
10月15日より受付を開始する予定のローソン銀行。
ATM手数料体系は、やはり強固なライバル:セブン銀行のパクリじゃ!!
https://www.lawsonbank.jp/

口座はやっぱり「ゆうちょ」と「イオン銀行」だな!
ローソン青森富田店を閉店に追い込ませよう!!©2ch.net
95 :名無しさん[]:2018/09/11(火) 06:28:47.45 ID:CIQbqGFA
10月15日より受付を開始する予定のローソン銀行。
ATM手数料体系は、やはり強固なライバル:セブン銀行のパクリじゃ!!
https://www.lawsonbank.jp/

口座はやっぱり「ゆうちょ」と「イオン銀行」だな!
青森県・秋田県に松屋フーズの店舗は必要ない! 4
86 :名無しさん[]:2018/09/11(火) 06:44:24.83 ID:CIQbqGFA
ただいま、吉野家とガストにて『定期券コラボ記念 吉野家・ガスト両店舗利用で50万Tポイント山分けキャンペーン』がスタート!
https://www.yoshinoya.com/wp-content/uploads/news20180910.pdf
詳細は「[Tポイント]で検索!」

※同時実施中の「はなまるうどん」では、同社がTポイントアライアンス企業でない(非提携)ため、Tカードはご利用できません。
(「貯める」・「使う」ともできません)このため、本キャンペーンの対象外。
青森県はファミリーマートが最強だ!!
26 :名無しさん[]:2018/09/11(火) 07:17:05.30 ID:CIQbqGFA
★2018年9月11日現在、東北地方のサークルK・サンクス店舗の生き残り状況
*青森県:4店(サークルK:2店、サンクス:2店)
*秋田県:1店(サークルK:消滅、サンクス:1店)
*岩手県:1店(サークルK:消滅、サンクス:1店)
*宮城県:消滅(サンクス全店閉店により、東北で2番目にファミリーマートへの屋号統一が完了!)
*山形県:消滅(サンクス全店閉店により、東北で3番目にファミリーマートへの屋号統一が完了!)
*福島県:消滅(サンクス全店閉店により、東北でいち早くファミリーマートへの屋号統一が完了!)

2018年9月11日現在、東北地方で生き残っているサークルK・サンクス店舗
★青森県
*サークルK:大湊店(むつ市)・五戸浅水店(三戸郡五戸町)
*サンクス:ミニスカイ青森空港店(青森市(店内にコンビニATM設置なし))・弘前宮川二丁目店(弘前市)
★岩手県
*サークルK:消滅
*サンクス:花巻やまの神店(花巻市)
★秋田県
*サークルK:消滅
*サンクス:鹿角大湯店(鹿角市)
青森県・秋田県に松屋フーズの店舗は必要ない! 4
88 :名無しさん[]:2018/09/11(火) 09:33:53.12 ID:CIQbqGFA
>>87
同業他社に文句を付ける馬鹿は黙れ!
青森県・秋田県に松屋フーズの店舗は必要ない! 4
90 :名無しさん[]:2018/09/11(火) 11:58:26.78 ID:CIQbqGFA
>>89は、死ね!氏ねじゃなくて死ね!!!!!
青森県はファミリーマートが最強だ!!
28 :名無しさん[]:2018/09/11(火) 11:58:56.36 ID:CIQbqGFA
>>26更新
★2018年9月11日現在、東北地方のサークルK・サンクス店舗の生き残り状況
*青森県:4店(サークルK:2店、サンクス:2店)
*秋田県:1店(サークルK:消滅、サンクス:1店)
*岩手県:1店(サークルK:消滅、サンクス:1店)
*宮城県:消滅(サンクス全店閉店により、東北で2番目にファミリーマートへの屋号統一が完了!)
*山形県:消滅(サンクス全店閉店により、東北で3番目にファミリーマートへの屋号統一が完了!)
*福島県:消滅(サンクス全店閉店により、東北でいち早くファミリーマートへの屋号統一が完了!)

2018年9月11日現在、東北地方で生き残っているサークルK(「K」で表記)・サンクス(「S」で表記)店舗
(◆はファミリーマート公式サイト内:新店情報リストにて公式発表済の、ファミリーマート転換確定予定の店舗)
★青森県
*サークルK:大湊店(むつ市)・◆五戸浅水店(三戸郡五戸町)
*サンクス:ミニスカイ青森空港店(青森市(店内にコンビニATM設置なし))・弘前宮川二丁目店(弘前市)
★岩手県
*サークルK:消滅
*サンクス:花巻やまの神店(花巻市)
★秋田県
*サークルK:消滅
*サンクス:◆鹿角大湯店
(鹿角市(※転換確定だが、既にファミリーマート鹿角大湯店(経営統合以前より)が営業中のため、店名重複防止の観点から旧サンクス店舗は『鹿角腰廻店』に店名変更予定))
青森県のセブンはローソン・ファミマを潰している
62 :名無しさん[]:2018/09/11(火) 11:59:15.05 ID:CIQbqGFA
★2018年9月11日現在、東北地方のサークルK・サンクス店舗の生き残り状況
*青森県:4店(サークルK:2店、サンクス:2店)
*秋田県:1店(サークルK:消滅、サンクス:1店)
*岩手県:1店(サークルK:消滅、サンクス:1店)
*宮城県:消滅(サンクス全店閉店により、東北で2番目にファミリーマートへの屋号統一が完了!)
*山形県:消滅(サンクス全店閉店により、東北で3番目にファミリーマートへの屋号統一が完了!)
*福島県:消滅(サンクス全店閉店により、東北でいち早くファミリーマートへの屋号統一が完了!)

2018年9月11日現在、東北地方で生き残っているサークルK(「K」で表記)・サンクス(「S」で表記)店舗
(◆はファミリーマート公式サイト内:新店情報リストにて公式発表済の、ファミリーマート転換確定予定の店舗)
★青森県
*サークルK:大湊店(むつ市)・◆五戸浅水店(三戸郡五戸町)
*サンクス:ミニスカイ青森空港店(青森市(店内にコンビニATM設置なし))・弘前宮川二丁目店(弘前市)
★岩手県
*サークルK:消滅
*サンクス:花巻やまの神店(花巻市)
★秋田県
*サークルK:消滅
*サンクス:◆鹿角大湯店
(鹿角市(※転換確定だが、既にファミリーマート鹿角大湯店(経営統合以前より)が営業中のため、店名重複防止の観点から旧サンクス店舗は『鹿角腰廻店』に店名変更予定))
青森県・秋田県に松屋フーズの店舗は必要ない! 4
93 :名無しさん[]:2018/09/11(火) 20:19:33.21 ID:CIQbqGFA
松屋がない青森県と秋田県民たちよ!
せっかく復活投票をしたのに、『焼き牛めし』・『牛焼肉の旨辛炒め定食』が販売されていることに羨ましいだろ!
食べようと思っても、青森と秋田に松屋がないので『諦めろ』と言う気分だ。

青森県民と秋田県民は明日、すき家で新発売する4種のチーズドリ牛(https://www.sukiya.jp/news/2018/09/20180905.html)で我慢だな!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。