トップページ > テニス > 2019年04月10日 > TrXzIIxta

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa09-HZI+)
【コテ禁】サーブ技術スレ 12th【サービス】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【コテ禁】サーブ技術スレ 12th【サービス】 [無断転載禁止]©2ch.net
811 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa09-HZI+)[sage]:2019/04/10(水) 00:17:48.22 ID:TrXzIIxta
身長関係なく、どフラットを打つ事ができれば、
その感覚のままで、でインパクトの面やラケット軌道を少し変えて
回転を与える事が出来る。

逆にスピンサーブを打つフォームを基本として、
そのバリエーションで回転数や、回転軸を変えて
フラットに近いボールを打つ事もできる。

後者は俗にナチュラルスピンサーブと説明されている事が多い。

身長が無いとフラットサーブは入らないと思っているのかな?170程の身長で150キロぐらいのサーブなら、自分でも
どフラットは結構はいる。試合で使うかは別。

もっとスイングスピード上がって、身長が高かったら
フラットサーブ系のバリエーションで充分試合で使えると思うけど。自分には無理だ。

無回転のどフラットが打てるないっていうのは、
打ち方知らないだけでは?
もちろん、実際の無回転はありえないと思うけど、
ゆっくり無回転に近いボールは打てる。

フラット系のフォームと、ナチュラルスピン系のフォーム
があり、両者で感覚が少し違うから、
同じ感覚で議論すると、理解出来ない部分が出てしまうと感じる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。