トップページ > テニス > 2011年12月20日 > 4oOpdyOP

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000210005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
26
名無しさん@エースをねらえ!
バックハンド総合スレ★3 【片手・両手】
サーブ技術スレ 5th

書き込みレス一覧

バックハンド総合スレ★3 【片手・両手】
61 :26[sage]:2011/12/20(火) 13:03:15.03 ID:4oOpdyOP
>>55
キミは>>11で、>>26のレス見て状況説明したということかね?
なら、そうだということをアンカーや名前に元レス番号を入れて明確にすべきだし、解決のヒントが欲しい
なら依頼なんだから、依頼者としてのマナーってか振る舞い方があるだろう?

第一印象通りでもう答えはわかったが、気持ちよくレス付ける気にならない上に、文面から例の馬鹿者
の疑いの余地もある。
「周りが褒めてくれる」という人間関係を持っているなら、あの馬鹿者の疑いは低いのかもしれないが、
あの馬鹿者にはレス付けたくないんで、安心して気持ちよくレスできるようにしてくれ。

ここまでわたし以外では>>22が技術的にはまともだが、このケースではピントがずれている。
バックハンド総合スレ★3 【片手・両手】
63 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/12/20(火) 13:44:02.56 ID:4oOpdyOP
>>62
はは、何かというと上から目線って、どんだけ卑屈な性格してんだ。恥ずかしくならないか?
サーブ技術スレ 5th
373 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/12/20(火) 19:17:22.83 ID:4oOpdyOP
>>370
一応、「ダブルスパートナーに切れた。」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1162633192/l50
てのもあるでよ。

>>367
プライド傷つくかもしれないが、壁と友達になってみたらどうだろう。
そこまでやってたんだろうが、もう、そういう練習する環境じゃないんだろ?
日本では、サーブは何割の力で打てってのが、いいアドバイスとして云われることが多いが、本当に
そうだろうか。ゲーム中で相手に邪魔されずになんでも出来る唯一のショットだよね。

目一杯行けるようにした方がいいと思うんだな。
壁を使って感覚を養うと、冗談抜きで狙ったところに入らないわけ無いって気持ちでサーブに臨めるよう
になるよ。そして実際にできる。て、そこんとこはまだ出してないか・・・、そうややこしいことじゃないんだが。

youtubeでフェデラー選手出演のTV動画があったんだけど、タレントの頭の上に載せたカンをサーブで
打ち抜くってのを気楽にだがフルスイングでやってるのがあったから、フェデラー選手も同じ方法の練習
したはずだ。
バックハンド総合スレ★3 【片手・両手】
71 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/12/20(火) 19:28:51.86 ID:4oOpdyOP
>>67
両手って、余計に走らないといけないとか足への負担は大きい認識なんだが、
振り自体は省エネなのかね。
確かに、片手と比べて利き手のグリップする握力の負担は有利そうではあるか。
サーブ技術スレ 5th
375 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/12/20(火) 20:09:58.91 ID:4oOpdyOP
>>374
初めから人で練習?なんのために?
ソースは何処?

1stサーブの確率が良くて6割なんてのは当然認識してるよ。
練習で完璧でも、息が上がってたり、緊張があったり、アドレナリン出まくったり、でも、それは何割の
力でってのも同じだろう。なら、目一杯を不安なくというか出来るというマインドで行けた方がよくないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。