トップページ > テニス > 2011年12月19日 > cPMDgv6T

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001001100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
342
バックハンド総合スレ★3 【片手・両手】
サーブ技術スレ 5th

書き込みレス一覧

バックハンド総合スレ★3 【片手・両手】
26 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/12/19(月) 15:41:13.91 ID:cPMDgv6T
>>11
これならというレスが付いているようには見えないが、解決できそうか?
ワンポイントなら、ボールへの近づき方がまずいか、テイクバックが肩巻き込みすぎでまずいかだ。
どういうことかの説明が必要なら、そう云ってくれ。
あと、切実なら、もう少し状況とか情報を載せなよ。
全体的にどんな技術レベルとか、常になのかどういう場合になりやすいとかは、初めに載せるべきだろ。

>>12
>片手バックだけはオープンとかスクエアは向いてない。
おいおい、自分が出来ないからといって、「向いていない」はないだろう。誰がそんなの説いている?
クローズドだと、確かにスライスは打ちやすいだろうなってのはあるが、一律にスタンスは何ってのは全く
なかろう。
バックハンド総合スレ★3 【片手・両手】
29 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/12/19(月) 18:46:13.70 ID:cPMDgv6T
>>27
素人でもプロでもボディ近辺のレシーブなんかじゃ、頻繁にやるというかやらされるだろう?
上体だけ捻って、正面に向け胸からワイプするか、胸戻す勢いで突き出す、って格好になると思う。
試合の動画見れば、そこそこ遭遇するんじゃないかな。

上体捻って体幹でショットするタイプなら、フォアもバックもスタンスなんてなんでもありだと思うよ。
スイング中、上から見て胸と上腕の角度が変わるタイプが、フォアもバックもオープンが厳しいだけじゃないかな。
サーブ技術スレ 5th
355 :342[sage]:2011/12/19(月) 19:45:38.39 ID:cPMDgv6T
>>352
おめでとう!!!よかったね。
わたしのレスの前に辿り着いていたようで直接は関係なさそうだけど、そういう「出来るようになったぁ」
ってレスはうれしいね。

>正直ファーストのフラットで9割入るので
当然だよね。そこに飛んで行く動作を憶えて、それを繰り返すんだからさ。

>>353
僻まず、自分でもやってみなよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。