トップページ > テニス > 2011年12月16日 > MWAsiiIA

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
サーブ技術スレ 5th
バックハンド総合スレ★2【片手・両手】

書き込みレス一覧

サーブ技術スレ 5th
331 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/12/16(金) 21:25:29.15 ID:MWAsiiIA
>>330
ひたすらセカンドサーブを磨け
ようするにセカンドサーブの経験値を上げよ

余裕が出てきたら、セカンドサーブでコースをつけてみる
できればバック側

自信が出てきて、セカンドのスピンサーブがゴミ箱へのティッシュ投げくらいの感覚で入るようになってきたら、
ファーストだけは速いサーブを打ってもいい
バックハンド総合スレ★2【片手・両手】
977 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/12/16(金) 21:35:39.09 ID:MWAsiiIA
テニスで飯を食ってるから、俺の理論は正しいという理屈もどうやれば成り立つんだろう?
コーチとかは職業柄、堂々としてないとイチイチ突っ込まれるから、俺は正しいという面構えをしていなくてはいけないのはわかるが、、、
どや顔でクソ理論を展開してる有名コーチが多すぎる
ttp://www.youtube.com/watch?v=RJHAnaqkOPY&feature=mfu_in_order&list=UL
コイツとか

重要なのは、理論が新しいとか古いとかじゃなくて、
その理論が俺のテニス上達に役に立つか、役にたたないかだけだ。
サーブ技術スレ 5th
333 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/12/16(金) 22:22:36.88 ID:MWAsiiIA
>>332
グリップを思い切ってバックイースタンにする
初めは打ちづらい
慣れる頃にはスピンサーブっぽいのも打てるようになってる
間違ってもフォアイースタンとかでは打たない


それが嫌なら
http://tinyurl.com/7d9hoaw
これを読め
オレはあんまり良い本だとは思わないけど、現在出版されているサーブに関して書かれている本の
なかでは一番マシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。