トップページ > テニス > 2011年12月10日 > m44vohD3

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000010000000031017010015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
テニス日記 2冊目
【MOET】どんなしぐさに萌え【MOET 】
♪スクール生の独り言♪第8ゲーム♪
テニスシューズ 4
【コテ禁】硬式フォアハンド総合6【目指せビッグフォア】
★★★テニスウェア一般★★★
【国内企画は】ダンロップ−DUNLOP−4【スリクソン?】
BabySteps〜ベイビーステップ〜 テニス議論スレ2
ホームストリンガー【4張り目】
オムニコートってどうよ?

書き込みレス一覧

テニス日記 2冊目
279 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/12/10(土) 01:53:17.37 ID:m44vohD3
今日、振替え行って来たお
最初、1人になるかと思ったけど、なんとか3人集まったお

でも途中で1人早退してひさしぶりにシングルス形式でポイント練習出来て面白かったお(`・ω・´)

でも、ボ−ルとコートが湿っててコンディションが今一だったお
あと後半、サーブが今一だったお
疲れかボ−ルが湿ってたせいか、スピンのかかりが微妙だったお

でも、次はコンディションが悪くても頑張るお(`・ω・´)
【MOET】どんなしぐさに萌え【MOET 】
87 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/12/10(土) 06:51:00.63 ID:m44vohD3
寒い中、少し身体が暖まって上着を一枚脱いだ時に見えたポロシャツのボタンが空いた谷間にMOE: T
♪スクール生の独り言♪第8ゲーム♪
466 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/12/10(土) 15:35:58.86 ID:m44vohD3
寒くなって俺の行き帰りの格好もダウン
テニスシューズ 4
428 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/12/10(土) 15:45:23.71 ID:m44vohD3
なんか中敷に興味ながったんだが、スーパーフィートは単なるクッション性を補強する中敷じゃなくて、足の骨を支えてアーチを補強するというちょっと変わったサポートらいいな。

色々ググってみると、足のかかとの骨、踵骨の載距突起というところを支えて、足の骨のアライメントを正常にすることにより、アーチを正しくつくり
疲労を軽減したりパフォーマンスを上げたりするような仕組みらしい。

アートスポーツのマニアック通信に書いてあったが、これはソルボのソールなんかとは全く違うコンセプトなんで良さそう。

アートスポーツ・マニアック通信
ttp://www.art-sports.jp/modules/tenniscolumn/details.php?bid=372
(この記事では「載距突起を持ち上げる」と書かれているが、恐らく正しくは踵骨の位置を正しいポジションにすることで載距突起を支えるという意味かと)

あと、ソールのカットの仕方も独特で、シューズの純正インソールよりも2mm小さくカットするが、これは足とインソールが一体化して、ソール自体が動くことで衝突を防ぐとか。

自分じゃ出来ないが、この記事にあるストレステストとかも面白い。

テニスシューズ 4
429 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/12/10(土) 15:56:01.50 ID:m44vohD3
何か、ググったらボブ・ブレッドもスーパーフィート使っててワロタw

結構テニス選手でも使ってるのね
ttp://www.superfeet-jp.com/athlete.html
【コテ禁】硬式フォアハンド総合6【目指せビッグフォア】
791 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/12/10(土) 16:20:09.74 ID:m44vohD3
>>789
来たではこうやってフットワークを練習してる
http://www.youtube.com/watch?v=yRV4GhpD4m8
★★★テニスウェア一般★★★
511 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/12/10(土) 18:01:38.92 ID:m44vohD3
ルー小柴現る!
【国内企画は】ダンロップ−DUNLOP−4【スリクソン?】
863 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/12/10(土) 19:17:46.61 ID:m44vohD3
マッケンローのMAX200Gカラーの奴はこれか

AEGON Masters Tennis at the Royal Albert Hall on December 2, 2011 in London
http://sports.yahoo.com/tennis/photo/im:urn:newsml:sports.yahoo,getty:20050301:ten,photo,89aaff8a9a8ecfd7cb54948889c4e166-getty-134567745:1

TennisWarehouseのフォーラム
http://tt.tennis-warehouse.com/showthread.php?p=6154943#post6154943

微妙にスロートのところが「Biomimetic」みたいな感じに見えるな。
BabySteps〜ベイビーステップ〜 テニス議論スレ2
435 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/12/10(土) 19:22:37.21 ID:m44vohD3
さっき今週号読んだ俺の一番の驚きは、急成長したなっちゃんの胸。
ホームストリンガー【4張り目】
196 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/12/10(土) 19:32:15.78 ID:m44vohD3
>>189
何張る予定?
まぁTONIC+とかの今のほとんどのガットはコーティングもしっかりしてるので、ゆっくり丁寧に張ればそれほど問題ないけど、
やっぱガットに傷と折り目を付けたくないので、最初に滑らず、閉めすぎない程度にクランプの幅の調整を。

あとは、他の人もいうように、とにかくこんがらがり易いので、絡ませないというより、からんだら丁寧にゆっくり解いて(急ぐと折れ曲がる)、そんで丁寧に張ればおk

>>190のテンション高いとかは意味不明。設定テンションは最初はいつもと同じでいい。上げたり下げたりすると基準が分からなくなる。合わなかったら次ぎに調節すればいい。

ショップのナチュラル張るの上手い人のとか見てると、余計なことせずに袋から出してガットの結束外したあと、片方の端を持って床にのこりを置いて、ゆっくり手繰り寄せてたね。
変に一度ほどいてから、とかするよりも、バネを伸ばすみたいな感じで端から引っ張ればわりと絡まないで手繰れる。でも俺らがやると途中で絡むけどw

俺も、それほど経験積まない内にナチュラル張ったけど、それほど気負わずに丁寧に張れば結構出来るよ。
時間かかってもナイロンみたいに伸びきってテンション落ちるとかないから、肩の力抜いて丁寧に張るだけでおk

なお、KLIPとTITANはコーティングが無いので摩擦が大きいのでこれはちょっと難しい。

オムニコートってどうよ?
713 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/12/10(土) 19:34:50.58 ID:m44vohD3
マジで!!((((;゜Д゜)))
♪スクール生の独り言♪第8ゲーム♪
470 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/12/10(土) 19:37:44.62 ID:m44vohD3
たかが90分なのに、中1〜2日休まないと持たないな、俺も。
連続2日は無理。

自分のレベルのクラスのコマが続いてないから1日で数コマとかはないけど、イベントとかで試合とかで5〜6時間とかはあるけど、それやったあと数日はバテてるw

一応まだ30半ばだが、これはちゃんと90分でもしっかり動いてるから、きっと疲れるんだ!と言い聞かせてるw
テニスシューズ 4
432 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/12/10(土) 19:43:38.77 ID:m44vohD3
>>430
やっぱこういうのは使ってみないと分からないよね。
理論的には面白いけど、靴とソールの合う合わないもあるだろうし。

俺は靴下に結構拘って、最初、ナブラチロワが履いてたころにソロを履いて、これはいい!とはまって、
そのあとソロが見つからずに普通のテニス用の厚手の履いてたが、ある日2枚履きしたら結構クッション良かったんでそれに変えた。

途中、X-Socksに変えたら、感触はいいんだけど、厚手でサイズを合わせたんで靴の大きさに合わず断念。
たまたま試供品みたゴルフ用のD-LINEっていうソックス履いたらこれのサポートが良くて、今はこれにハマり中。

ただ、指の分かれてるところに右の小指が入らずorz

あと、安売りキャンペーンで出てたダイヤ工業のアンクルサポートも使ってみてるけど、効果は微妙。まぁ俺は足首は痛めたことないしな。
★★★テニスウェア一般★★★
513 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/12/10(土) 19:50:32.19 ID:m44vohD3
>>502
http://www.yonex.co.jp/products/catalog/tennis.html#wear
これのデジタルブックとか言うやつのか?

うーん、ビビットな原色使いとヨネックスのデカイロゴが何かバドとか卓球?とかあっちのイメージなんだよな。
なんつーの、国体とか体育とかを思い起こすような感じ?

ゴルフの石川のヨネックスのもいただけないが、似たようなふいんきを感じる。
ホームストリンガー【4張り目】
198 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/12/10(土) 21:27:22.45 ID:m44vohD3
>>197
TWで買った口ですか?w
私もTWでPacific、Bow、BDEとメジャー所(TONIC+は昔TWとか無い頃にショップで張ってもらってた)を張りましたが、TITANもチャレンジしました。

どっかのスレに書いたと思ったけど、これの過去スレかなぁ?
自分の前人によると「うは、ぶち切れ、安いだけで使えねぇwウハ」という評価でしたが、この前ショップで張ってもらったら、「これはコーティングが薄くて摩擦が多いですねぇ」などと言いながら張ってくれました。
その後自分でもチャレンジしてみましたがコーティングが薄いので途中で撚りを戻してしまうと咲きイカになっちゃってほどけちゃうので一瞬ヒヤッとしたけど、一応なんとか張れた。

まぁ安いガットなんで性能云々とか求めるよりは、張るのは問題ないが、ナチュラルでも切れる頻度が高くて安く抑えたい人用じゃないかな。腐ってもナチュラルなんで、打感は悪くないです。
KLIPの方は張ったことはありません。

ショップの人曰く、昔はTONIC+もVSチームとかと同じラインで作って、ゲージで撥ねられたようなものを打ってたんで品質自体はVSとかと同じだったが、
今は別ラインで作るようになったので品質が落ちた、それにコーティングが良くなったんで、ナチュラル自体昔ほど気を使う必要が無くなった、と言ってました。

確かに、多少の雨や濡れたボールで打ってもあんまり裂きイカになって切れるとかはないです。

ちなみに、自分はプロスタにBowではなくPacific Classicを好きで張ってます。Bowだと本当に柔らか過ぎてちょっと打感が物足りないかな?
Pacificだと柔らかいけどボールを潰すような感じもあってコントロールしやすいイメージ。
ただ、ショップで張ってもらったBowは透き通って向こうが見えるくらいのまさに芸術品でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。