トップページ > テニス > 2011年12月08日 > Ee/GgHO6

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/241 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
>>1
フェデラーのフォーム研究スレ2

書き込みレス一覧

フェデラーのフォーム研究スレ2
259 :>>1[]:2011/12/08(木) 17:03:20.50 ID:Ee/GgHO6
やっぱり片手は華麗だよね。
たしかに両手だったらファン投票ずっと1位は不可能だったかも。
綺麗なテニスで、かつ最強なのがフェデラーですねw
日本にも鈴木貴男がいるけど、片手でもスライスしかろくに打てないからなー

たしかにフェデのバックハンドはすごいけど、
ジョコやナダルのバックハンドのような球が打てればなーと思う。
まぁ片手からはムリだろうけどw

片手の利点はリーチが長いので、
スライスできつい球をしのげたり、
当てるだけでも返ることだと思うけど
最近のバックハンドの選手相手じゃなかなか通用しなくなってきてるね。
ガスケもワウリンカもフェリロペもいまいち伸びないし。
フェデラーのフォーム研究スレ2
261 :>>1[]:2011/12/08(木) 17:10:05.42 ID:Ee/GgHO6
さて、
フェデラーは会見でコナーズの記録を抜きたいと
言っていたね。
まだまだ現役でやろうとしている!
アガシなど三十路を過ぎても活躍した選手はいたが、
フェデラーのように30歳でもぴんぴんしていて
メンタル、フィジカル共に安定している状態を保てているのは
すごいことだと思う。
アガシは30過ぎてからは足が細くておじいちゃんのような感じだったし
ドロップ打たれるたびに辛そうだった。
フェデラーは身体能力が高いし、このまま33〜35歳くらいまで
やっていけると思うね。
まぁ2012年にGS1個以上取れればの話だけど。
(個人的には2個は取って欲しい・・・WBとUS)
1個も取れなかったら引退を考え始めちゃうかもしれないね。

ラケットも変わらず90inchを選んだけど(ディミトロフは95inchに変更)
新しいラケットでどう変わるか!??

がんばれ、フェデラー!!!!
フェデラーのフォーム研究スレ2
262 :>>1[]:2011/12/08(木) 17:18:16.69 ID:Ee/GgHO6
>>260
確かにあのスライスは脅威ですね。
まずスライスを打ってミスしてしまったとかほとんど見ないし
いい具合に深く入る。
本当にきつい体勢からも深く返せるから、不思議。

あぁいうことが出来るのもフェデラーが薄いグリップで
フィーリングを高め続けてきたことがあげられると思う。

フェデはボールタッチが絶妙に上手で、イースタンを基本にしながらも
ボールによって微妙にグリップを変えて打っている。

これはジョコビッチやナダルには出来ない。
なぜなら、ジョコは厚すぎて応用が利かないし、
ナダルはそこまで厚くないけど、ペットボトルの位置も気にする神経質な性格だから
色々変化を加えるのが苦手だと思うww→プレイにも出ている

あんなに多彩なショットが打てるのも変化を楽しめるメンタルの強さと
グリップが深く関わっていると思われるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。