トップページ > テニス > 2011年10月31日 > 31MKCZF+

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000020000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Final10日目

書き込みレス一覧

全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Final10日目
300 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/10/31(月) 12:57:37.52 ID:31MKCZF+
サンプラスとフェデラーの年齢差は10ありますから、2人の全盛期は
被っていないんですよね。
フェデラーとナダルの年齢差は5つでナダルが早熟だった事もあり、
2人は全盛期に何度も同じ大会に出場し、対戦しています。
これを同列に扱う事の無意味さは本人も分かっているでしょうけどw

全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Final10日目
310 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/10/31(月) 17:23:43.23 ID:31MKCZF+
サンプラスが使ってたプロスタッフは市販品と同じだったのですかねえ。
錘を付けて重さとバランスが違うという記事は読んだ事がありますが、そもそも
元のラケット自体が市販品とは違ったのではないでしょうか。

以前ラケットスレで、トッププロが使用しているラケットは素材から全然違って、
市販品に入っている耐久材が入っておらず、(短期間で使い潰すので不要)、
形、重さ、バランス、ストリングパターンがオーダーメイドで選択でき、
市販品とは別物という話を読みました。

サンプラス級の大物であれば、メーカーも最大限の対応をしたでしょうし、
彼が要求するモデルを提供していたと思うんですがねえ。

全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Final10日目
311 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/10/31(月) 17:33:02.55 ID:31MKCZF+
うろ覚えですが、サンプラスが使っていたプロスタッフはセントビンセント島の
工場モデルではなく、シカゴのウィルソン本社工場で作られていた、なんて話も
出てましたよね。
サンプラスがセントビンセント工場製のプロスタッフしか使わない、というのは
イメージ戦略でしかなかったのでは。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。