トップページ > テニス > 2011年10月27日 > FuuAGSrM

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
212
名無しさん@エースをねらえ!
全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Final10日目
【フェデ】史上最強のテニス選手31【ボルグ】

書き込みレス一覧

全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Final10日目
232 :212[sage]:2011/10/27(木) 09:04:21.36 ID:FuuAGSrM
>>214
怒りに震えて涙目なのは分かりますが、文章はちゃんと読みましょうねw
私が書いたのは「ネットプレーが減少」です。少なくはなりましたが、
今でもネットプレーはあります。あなたは「ネットプレーヤーが減少?」と
早合点して逆上w なかなかみっともなくて面白い人ですね。

ネットプレーヤーの減少は90年代後半から言われている事です。ラフターは
「今時珍しい本格派サーブ&ボレーヤー」なんて言われてました。
90年代後半から減少が始まり、ラフター、ヘンマンの引退でほぼ絶滅です。
90年代からの流れなんです。00年代になって急にいなくなったわけじゃない。

【フェデ】史上最強のテニス選手31【ボルグ】
218 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/10/27(木) 09:53:19.06 ID:FuuAGSrM
サンプラスがストロークを究めていたら、という話は意味ないと思います。
フェデラーが両手BHだったらナダルに勝ち越していたのではないか、
というレベルの妄言にすぎませんよ。

【フェデ】史上最強のテニス選手31【ボルグ】
227 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/10/27(木) 18:17:33.02 ID:FuuAGSrM
私はクエルテン相当好きですけど、ナダルと比べたら厳しいと言わざるを
得ないですね。多分ナダルに対しては勝ち目が無いかなと。
全仏でフェデラーと対戦して2勝1敗レベルの強さとみます。一応04年に
対戦して勝ってるし。ただ06年以降のフェデラー相手だと厳しいかな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。