トップページ > テニス > 2011年10月24日 > v7gWAQO+

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/220 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000121000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
【ボルグ爺】80年代VS90年代VS現代V【まとめ】
90年代のテニスを語るスレ

書き込みレス一覧

【ボルグ爺】80年代VS90年代VS現代V【まとめ】
430 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB [sage]:2011/10/24(月) 10:44:22.06 ID:v7gWAQO+
レンドルもサーキュラーモーションのフォアは異端と思うよ。
バックのグリップも薄すぎて無理があるように見えるけど。
エドのバックもテイクバックが大きすぎて基本云々じゃないと思うけど。
フェデラーのフォアは歴代でもあんな打ち方する選手はいないな。
リストの使い方がオーソッドックスからかけ離れてるよ。

WOWOWはシニアツアーを強化してるな。来月加入する。
サンプラスは今クーリエがやってるアメリカのツアーに出てるんだよな。
ラケットの性能が上がってるから現役時代よりもテニスがおもしろかったりする。
ストローク戦が増えるな。
サンプラスは全米じゃアガシに負けてないから全て負け試合だな。
シュティヒは94全米決勝。マーチンは99全米決勝だな。
01全米のサンプラス戦とサフィンが全豪。フェデラーは風が強かったやつかな。あと確か05全米決勝。
それとB・ベッカーね。どうせなら95全米準決勝が見たい。

【ボルグ爺】80年代VS90年代VS現代V【まとめ】
431 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB [sage]:2011/10/24(月) 11:08:13.83 ID:v7gWAQO+
サンプラスは成都の大会にエントリーしてるな。
なんかアメリカと中国を行ったり来たりしてる。
日本でもイベントすりゃいいのにね。これだけ円高だし。
90年代のテニスを語るスレ
910 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB [sage]:2011/10/24(月) 11:22:58.55 ID:v7gWAQO+
俺が答えよう。
スーパーボレーを連発できる選手なんて
歴代でもマック エド サンプラス位ではないかと思うぞ。
90年代のビッグサーバーは堅実さはあった。びっくりするようなボレーもあったな。
今の選手はヘボすぎる。
【ボルグ爺】80年代VS90年代VS現代V【まとめ】
433 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB [sage]:2011/10/24(月) 12:09:09.96 ID:v7gWAQO+
95全豪はビデオ持ってるけど地上波で画像が悪かったから嬉しい。
あの試合アガシは完璧だったけどサンプラスのフォアの伸びにびっくりしたな。
02全米決勝はアガシ相手にS&Vしまくってたな。
リターンゲームは手抜きしまくっててつまんなかったからビデオ消した。
まさかあれが最後の試合になるなんて全く信じられんかった。こりゃ永久保存。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。