トップページ > テニス > 2011年09月22日 > c5CAzCBT

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24120000020200000100000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
【スイス】ロジャー・フェデラー64【peRFect】
【Spain】ラファエル・ナダル25【VAMOS!】

書き込みレス一覧

【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
904 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/22(木) 00:49:56.99 ID:c5CAzCBT
>>880
ストロークはテニスの基本だよ
そこに比重を置くのは当然だろ
そのストロークが出来てないから一点突出した選手に負けたりしてたんだよ

90年代と比べてリターン、パッシング、コトーカバーリング
どれをとっても今の時代のほうが断然上だよ

>>897
そうそう S&Sだからだよ
サーブでほとんど主導権を握っているのにもかかわらず、ボレーがすごいだのフォアのカウンターがすごいだのw
笑わせないでって話
【スイス】ロジャー・フェデラー64【peRFect】
255 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/22(木) 00:55:49.06 ID:c5CAzCBT
それが普通
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
907 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/22(木) 01:13:11.89 ID:c5CAzCBT
何でもかんでもラケットの性能にするなw
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
909 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/22(木) 01:18:38.16 ID:c5CAzCBT
ウッドと比較するならわかるけど、90年代と歴然として違うものではないだろ
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
912 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/22(木) 01:41:29.75 ID:c5CAzCBT
どう考えてもサーブメインだろ
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
915 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/22(木) 01:53:47.25 ID:c5CAzCBT
フォア、スライス、リターンもすごかったら、クレーでもっと勝ててるだろw
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
917 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/22(木) 02:18:47.58 ID:c5CAzCBT
そんなこと言ったらゴンザレスすごくねってなるよw
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
922 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/22(木) 03:03:54.34 ID:c5CAzCBT
んまぁ、現れてからにしてくれやw
ここは史上最強スレだからな
妄想はチラシ裏にどぞーwww
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
926 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/22(木) 03:41:23.34 ID:c5CAzCBT
なぜそれ限定?w
【Spain】ラファエル・ナダル25【VAMOS!】
911 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/22(木) 09:56:10.37 ID:c5CAzCBT
攻め急がないこと・・・ これがナダルの進歩を止めてさせたw
勝ちに拘るあまりクレー以外で優勝できなくなってしまった

【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
933 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/22(木) 09:59:08.19 ID:c5CAzCBT
ロブなんて打つ余裕あるなら普通にパスでも抜けるって話だろw
なんで、こーマニアックな技術で言いがかりしてくるんだろうねwww
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
938 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/22(木) 11:26:03.02 ID:c5CAzCBT
>>934
アプローチからネットへの流れは今もかわらない
ロブ自体が必要ないショットになんてなってないだろ
ロブの技術なんてさほど難しいものじゃないんだから、トップ選手なら打てるっちゅーねん
それに、そのショットを試合でどれだけの頻度で使うんだよ
ネットプレイヤー全盛期でも10本も20本もウィナー取ってるやつがいたのか?w
どう考えても言いがかりにしか聞こえませんねーwww
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
941 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/22(木) 11:45:35.94 ID:c5CAzCBT
んまぁ〜、アプローチされたボールをいきなりロブにする奴はいないだろ
何故ならアプローチした選手自体ネットに詰めきれてないからだ
となると、パスする側としたら足元に沈めるか余裕があればパスコースを選択する
ここでボレーされたボールに関してはじめてロブという選択肢が生まれる
当然、ボレーが厳しければロブで逃げるしかないわけで、
ネットについてる選手もそのことは重々承知しているからバリエーションどうのこうはほぼ関係ない
逆に、ボレーが甘ければ十分引き付けてパスコースを隠してパスを打たれる
この時点でネットの選手はほぼポイントを奪われてる形だからここでもロブという選択肢の有無はあまり関係ない

いかに、ロブショットの重要性がないかこれでわかるだろ
【スイス】ロジャー・フェデラー64【peRFect】
265 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/22(木) 17:04:18.49 ID:c5CAzCBT
USでのチリッチ戦3セット終盤で警告取られたけど・・・
ナダルやジョコのほうがよっぽど長いんだから、もっと取るべきだと思う
20秒ってちょっと長すぎるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。