トップページ > テニス > 2011年09月21日 > xwBEukSi

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000426



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
まとめ ◆ATP1H.lnno
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド57【ファン】
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
【スイス】ロジャー・フェデラー64【peRFect】

書き込みレス一覧

【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド57【ファン】
102 :まとめ ◆ATP1H.lnno [sage]:2011/09/21(水) 22:07:02.25 ID:xwBEukSi
シュティヒはハンブルク大会のトーナメントディレクターか何かじゃなかったかしら。
立場上困るんじゃない?
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
897 :まとめ ◆ATP1H.lnno [sage]:2011/09/21(水) 22:19:52.42 ID:xwBEukSi
S&VじゃなくてS&Sの選手がつまらないと言われていただけでしょう。
セカンドでエース連発だのセカンド最強だのってのはS&Sの典型例。
ナダルがつまらないと言ったのはサンプラスやゴランなのであって
エドバーグやラフター、ヘンマンではないはず^^
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
899 :まとめ ◆ATP1H.lnno [sage]:2011/09/21(水) 22:36:13.07 ID:xwBEukSi
ゴランはサーブの切れ味が芸術的なのと
ダメになるととことんダメで見る側をハラハラさせてくれたので
ファンは多かったですよ。
ずっと見てるとつまらないかもですがたまに勝ち上がって場を涌かす存在としてはよかった。
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド57【ファン】
108 :まとめ ◆ATP1H.lnno [sage]:2011/09/21(水) 22:50:58.06 ID:xwBEukSi
フレンチ決勝は6月の初旬
ウィンブルドン決勝はその1ヵ月後7月初旬
これはペリー、チルデン、ボロトラ、コシェ等の時代からずーっと変わってないから難しそうですね。
【スイス】ロジャー・フェデラー64【peRFect】
249 :まとめ ◆ATP1H.lnno [sage]:2011/09/21(水) 23:52:22.45 ID:xwBEukSi
サーフェスが遅くないと無理な数字ですね。
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
903 :まとめ ◆ATP1H.lnno [sage]:2011/09/21(水) 23:59:09.74 ID:xwBEukSi
伝説のチルデンもフェデラーのように何でも出来た選手と言われてますが
彼もストローカー優位論者でしたね。
テニスはベースラインからスタートするゲーム。
多くのポイントで前に詰めるということ自体が基本的には不自然なスタイルなのかもしれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。