トップページ > テニス > 2011年09月21日 > mnjTq25W

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100010001012000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】

書き込みレス一覧

【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
857 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/21(水) 04:57:19.01 ID:mnjTq25W
サンプが退屈だったのはS&Vだったからではないだろ
サーブだけだったからだろ ボレーはあくまでオマケだよ

サーフェスが速くなったってS&Vの時代は来ない
サービスポイントだけで終わる昔みたいにつまらない時代に逆戻り
今は、少し遅くなり過ぎてるとは思うが
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
860 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/21(水) 08:35:34.69 ID:mnjTq25W
均質化って言うけど、ナダル、ジョコ、マレー同じストローカーでも一様ではないだろ?
昔みたいに一つの武器が突出しているだけで、上位に来れた時代ではなくなっただけ

サンプの退屈なテニス+ラケット性能向上の補正としてサーフェスを遅くしたのは正解だと思う
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
867 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/21(水) 12:51:16.14 ID:mnjTq25W
反論もせず氏ねとか言ってくる奴ってなんなのwww


>>864
>浅いボール=チャンスをスライスなどアプローチでつなげネットでプラッシャーをかける
これでポイントが取れたのはサンプ時代までだろ
ある程度アプローチで攻め込まないとアドバンテージは得られない
それだけ今の選手はコートカバー力もパスの精度も高い
不本意な形でネットに誘き出せればパス側が有利になるのだから、ドロップという選択肢も有りなのでは?

クレーより遅いハードってどこ?w
単純な球足の速さ+バウンドしてからの跳ね方も考慮してるんだろうね?
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
874 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/21(水) 14:32:51.04 ID:mnjTq25W
>>868
>常に深いボールを打ち続けて相手を前に出さないようにるす必要があった。
これは、今の時代に則さないね
深く打つだけではオープンスペースができないから
今の選手ならS&Vにも今と同じようなストロークをするだろう
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
876 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/21(水) 15:03:24.22 ID:mnjTq25W
>>875
論点がどんどんずれるね
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
878 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/21(水) 15:41:04.58 ID:mnjTq25W
自然淘汰されるというか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。