トップページ > テニス > 2011年09月21日 > 8saviNI/

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000032300008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
324
★ポリガット専用スレ3★
【コテ禁】硬式フォアハンド総合6【目指せビッグフォア】
【コテ禁】硬式テニスボレー総合スレ4
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド57【ファン】

書き込みレス一覧

★ポリガット専用スレ3★
459 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/21(水) 17:28:57.02 ID:8saviNI/
>>458
ストリンガーが一番大事なんてことはそうそう無いぞ。
もし本当に凄いストリンガーが少数いたとしてもそれを享受できるのは一部の人だけだ。
相当なこだわりがない限りホームストリンギングで十分だよ。

あと角切れはストリンガーの責任てこともあるが、
多くの場合ノッチで早く切れるのはどうしようもないし、そういう人こそ自分で張る方が経済的。

ホームストリンガーを非難するプロストリンガーは技術に自信が無いんじゃねーかと思う。
もしくは技術があっても違いを分かってもらえないのか。それならホームで十分だし。
【コテ禁】硬式フォアハンド総合6【目指せビッグフォア】
234 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/21(水) 17:39:57.29 ID:8saviNI/
ロンパーかどうか知らないけど、とにかく認定しようとするのやめてくれない?
ちょっとお馬鹿な書き込みでも新規に入ってくる人が減ると過疎って誰もいなくなるぞ。

めんどくさいならレスしないで無視すればいいし、レベル低くてもレスしたいヤツはすればいい。
低レベルだったりお馬鹿な質問だったら批判するのもいいし。
ただもし間違ってもロンパーの濡れ衣を着せるようなことがあっちゃダメだろ。
【コテ禁】硬式テニスボレー総合スレ4
328 :324[sage]:2011/09/21(水) 17:44:06.64 ID:8saviNI/
>>325
ごもっともw
俺かなり理屈っぽいタイプだしいつも長文になってしまってな

だが反省はしていない
【コテ禁】硬式フォアハンド総合6【目指せビッグフォア】
240 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/21(水) 18:19:46.43 ID:8saviNI/
認定が嫌なんじゃなくて認定の濡れ衣で少なからず新規の人を帰らせてるだろ。
象徴としてのロンパーなんて言われた方はワケワカメで二度と来なくなるかもしれん。
レベル低いのがめんどくさい人は無視するなり批判するなり教育するなり自由にできるが、
新規を取り込まないと過疎って終わるのは俺が無視すれば済む問題じゃないんだよな。

本当に、俺からのお願いだ。
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド57【ファン】
89 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/21(水) 18:36:36.48 ID:8saviNI/
ATPがGSに代わる大会をそっくり作っちゃうとかいうのは伝統が許さないかな、まぁ許されないよな
とにかくMS以上の大きな大会の間隔が開けば万事解決すると思うんだよね

トップ選手はMS→500or休息→GS→500or休息→…のローテで良いし、
中堅以下はMSGSで早期敗退も多いから休息は取れるはずだし
【コテ禁】硬式フォアハンド総合6【目指せビッグフォア】
248 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/21(水) 19:08:03.99 ID:8saviNI/
>>241
2chじゃない掲示板にいたこともあるが、そういうのはいっぱいいるよ。
そしてやはり叩かれる。叩くのは構わないしそれで去るヤツがいるのは仕方ない。
だがロンパー認定はやられたら訳分からんし理不尽過ぎねーかと。
【コテ禁】硬式フォアハンド総合6【目指せビッグフォア】
250 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/21(水) 19:13:22.22 ID:8saviNI/
>>242
特に反省はしてないが必要ないとこでは避けるように意識するよ。その上で長文になったら謝るしかない。
お願いは一方的でも構わないだろ。条件に応じられるとは限らないし、それで話ならないならそれまでだ。
俺だって強制できる訳もないしお願いは聞いてもらえなくても仕方ないつもりで書いてるよ。

ということで俺の意見はここまでだ。関係ない人や気分を害した人にはスレチごめんなさい。
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド57【ファン】
95 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/21(水) 19:21:49.84 ID:8saviNI/
>>94
90年代と現在のツアーにおける運動量や負荷を数値化して比較するとどうなるんだろうな
遅い環境でみんなが守備を前提としたストローカー路線を目指すとかなり厳しくなりそうだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。