トップページ > テニス > 2011年09月07日 > RNocyD5s

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000100000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド31【ファン】

書き込みレス一覧

【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド31【ファン】
349 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/07(水) 11:49:47.32 ID:RNocyD5s
ヒンギスvsセレナ 6勝7敗 ヒンギスvs姉 8勝10敗
キムvsセレナ 2勝7敗 キムvs姉 7勝6敗
エナンvsセレナ 6勝8敗 エナンvs姉 2勝7敗

ヒンギスはパワーテニスに負けて引退した、ベルギーは姉妹時代を崩して時代を作ったというイメージが強いからか
ID:LWlxKZNWさんのような印象を持っている人は多いのかもしれないが実際はそうでもない。
GSを狙える位置をトップグループというならば、確かに姉妹は10年以上維持しているが
ヒンギスは1997年〜2002年、エナンは2003年〜2007年、キムは2003年〜2005年 2009年〜2011年と3人のピークの期間もそんなかわらない。


【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド31【ファン】
350 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/07(水) 12:08:47.93 ID:RNocyD5s
エナンがセレナと互角だったというのは2007年のイメージからだと思うけど、
セレナに勝った6勝のうち、3勝は2007年で2勝はクレー。
キムが姉に勝った7勝のうち、6勝はハードコートで内3勝は得意の全米と自身が得意なコートでのもの。

2000年以前にヒンギスが姉妹に勝てたのは彼女らが「荒削り」だったからというなら、
2人が姉妹に勝てたのも「特定の条件下」でのものであり、ヒンギス以上に限定的だったといえると思う。
まあ、結局のところ姉妹にとってお互い以上のライバルはいなかったということなんだろうけど、
姉妹が荒削りな部分を磨いて強くなったのはヒンギスに勝つためであり、コート外での舌戦も多々あり
世代的にも2人の1番のライバルはヒンギスだったと個人的に思ってる。
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド31【ファン】
357 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/07(水) 16:45:39.68 ID:RNocyD5s
今と違ってテクニックある選手が多かったし、レベル高かったよね。



【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド31【ファン】
372 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/07(水) 22:48:11.16 ID:RNocyD5s
>>364
↑ではエナンの全盛期を2003年〜にしたけど、実際は1999年にはすでにツアータイトル獲ってるし
2001年にはウィンブルドンで決勝に進出してるんだよね。
キムも2001年に全仏で決勝進出してる。
2001年〜2003年の対戦成績をベルジャンは全盛期じゃなかったからと片付けるのはムリがある。

全盛期には歯が立たなかったけど、姉妹対決しまくって叩かれたり、姉が殺されたり怪我したりして2人ともモチベ失くしたからそのポジションに入れた。
そして、エナンはクレーでセレナに、キムはハードで姉に勝ってる印象が強いからあたかも互角にやれたというイメージを植えつけられてるだけ。
実際はエナンは姉に、キムはセレナに全然勝ててないわけで。
2007年にしても、確かに全仏&全米ではエナン強かったが、本調子とはいえない姉妹に全豪と全英獲られてる。
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド31【ファン】
378 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/07(水) 23:46:55.91 ID:RNocyD5s
キムvsセレナ 2勝7敗。
まあガチできるとしたら全米だけだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。