トップページ > テニス > 2011年09月01日 > F0JzQWX1

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100200000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド55【ファン】

書き込みレス一覧

【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド55【ファン】
683 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/01(木) 07:54:23.44 ID:F0JzQWX1
>>681
MTFの全米前までのレースポイント計算だと
05 David Ferrer (ESP) 3420 (150) (80)
06 Mardy Fish (USA) 2505 (150) (--)
07 Robin Soderling (SWE) 2370 (250) (--)
08 Tomas Berdych (CZE) 2350 (90) (90)
-----------------------------------------------------------
09 Nicolas Almagro (ESP) 2270 (250)(180)
10 Jo-Wilfried Tsonga (FRA) 2125 (45) (--)
-----------------------------------------------------------
11 Gilles Simon (FRA) 1840 (45)
12 Juan Martin Del Potro (ARG) 1820 (--)
13 Gael Monfils (FRA) 1720 (90) (90)
14 Richard Gasquet (FRA) 1670 (45) (40)

で、空気は既に全米初戦突破したからソダリンを上回った
ツォンガはQFまで行ければソダリンを抜ける
シモン・デルポ・モンちゃん・ガスケはSFまで行ければソダリンを抜ける
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド55【ファン】
688 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/01(木) 10:19:04.89 ID:F0JzQWX1
>>686
ブリスベーンの250ポイントを加えてるかどうかの差だな

ATP500を4大会以上出場していて、ATP500で1番稼げなかった大会よりもATP250のポイントの方が高かった場合
そのATP500とATP250のポイントを入れ替えて計算する事になってる(今年から改定したのかな?、昨年は違ったような気が)
で、今年のソダリンはまだATP500はロッテルダムとATP500扱いされるデ杯の2大会しか出ていない
そして、MTFは全米後に出場義務のATP500で2回出場して4大会になるだろうと看做して、先に代わりにとしてブリスベーンの250ポイントを加えている
>>686のサイトは全米後の出場義務のATP500に出場不可で0ポイント強制加算になるかもしれないからブリスベーンの250ポイントは加えていない
ポイントの違いはこの扱いの差だろう
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド55【ファン】
692 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/01(木) 10:44:56.66 ID:F0JzQWX1
>>689
だからわかりやすいように、結論を1行目に書いたじゃないかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。