トップページ > テニス > 2011年09月01日 > A2NpX6wX

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000001011100001001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
テニスのくだらない質問スレ

書き込みレス一覧

【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
407 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/01(木) 01:37:16.06 ID:A2NpX6wX
まあ、確かに上の動画のプレーが凄くないってのはちょっと無理があるな。
ハーフボレーとハイバックボレーは素晴らしい。

ただ、ドロップは失敗っぽいな。ボールが浮きすぎ。サンプのドロップなら
もっと上手いのがたくさんある。

最近は、ギリギリのハイバックボレーを一発で決める選手って少ないよな。
あまり使わないから技術的に退化したのか、それとも選手のフィジカルや
反射神経が上がって決まらなくなったのか。
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
412 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/01(木) 09:30:17.89 ID:A2NpX6wX
エドバーグってそんなにハーフボレー上手いイメージないな。フェデと一緒でしっかり詰め切るから、
打つ機会が少なくて印象に残らないだけだろうけど。

サンプのサーブってスピードは215km/hくらい出るけど、パワーと言うより技巧寄りのサーブだと思うよ。
全力で打つより200km/h前後に落として打つ方が多い。トロフィーポジションから球種・コースを自由に
変えられるから、全く読めないってのは有名な話。
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
414 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/01(木) 11:17:50.40 ID:A2NpX6wX
まあ、トップは無理でもそれなりに上位には行くんでねーの?
カフェルニコフくらいにはなりそうだけど。
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
419 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/01(木) 12:14:44.26 ID:A2NpX6wX
アガシはフォーム改善と上半身のトレーニングでかなり速くなったね。
若い頃は180km/h出れば良い方だったけど、後年は200km/h超えることもしばしば。

ってか90年代から200km/hが当たり前になってきたから、ただのストローカーと見せかけて、
実はサーブが速い選手って結構いたね。
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
423 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/01(木) 13:47:47.56 ID:A2NpX6wX
アボちゃん言いたいことハッキリ言わないと伝わらないし、反論しようがないよ。
テニスのくだらない質問スレ
575 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/01(木) 18:26:36.87 ID:A2NpX6wX
ナチュラルじゃなければ補完にそんな気を遣う必要はない。
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
427 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/09/01(木) 21:01:03.40 ID:A2NpX6wX
>>425
そりゃ80年代前半とかなら200km/h出ればスピードだけでビッグサーバーだけど、90年代は200km/hのストローカーとか
ゴロゴロいたから、それくらいじゃビッグサーバーとは言えない。

それにサンプはセカンドサーブに定評があり、サーブ全体の完成度が新旧選手の中で最も優れているとされている。それは、決して
パワーだけのサーブではなく、215km/hのフラットサーブを打ったかと思うと、130km/hのスライスサーブを打ったりもする。
しかも、コースが読めないだけでなく、そのコントロールも凄まじかった。

サンプのサーブに関しては力押しなんて荒削りなイメージではなく、パワーもあれば技巧もある、あらゆる面で非常に優れたサーブ
だった。

まあ、フォアハンドストロークは力押しと言えるかも知れん。でも主にカウンターだから、自分でボールにスピードを与えると言うより、
相手のスピードを利用して面を作るのが上手い。したがって、これも技巧に分類することもできる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。