トップページ > テニス > 2011年08月27日 > 5qdkLlTe

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000002000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
★ポリガット専用スレ3★
バックハンド総合スレ★2【片手・両手】

書き込みレス一覧

★ポリガット専用スレ3★
314 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/08/27(土) 00:22:10.27 ID:5qdkLlTe
>>313
時代遅れのアルパワーラフをおすすめする
バックハンド総合スレ★2【片手・両手】
210 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/08/27(土) 12:46:01.00 ID:5qdkLlTe
>これもよくコーチに言われます。これがないから横振りになるんですよね? 意図的にもっと
下から上のスイングをして中ロブみたいな軌道でスピンをかけることはできるのですが、そう
すると同じコーチに「今はバックでももっとフラットで面に当てる時代だから、こすり上げる
のは良くない」と言われ、じゃあとフラット気味に叩いていく(ビデオのような打ち方ですね)
と、「横振りになってます」と言われ、どうすりゃいいのよ状態になっているのが現状です。

横降りはネットが多いからあんまやるな、縦要素を入れろって。
下から上のスイングは擦れ当り気味になってて弱々しいんで、厚く当てて、弾道を少し下げろって。
ってな事をコーチは言ってるんでないのかな?
球が低い場合なんかは、スピンをかけていかないとコートに収まらない。
バックハンド総合スレ★2【片手・両手】
211 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/08/27(土) 12:54:13.10 ID:5qdkLlTe
ちなみに片手バックが一番スピンがかかってるような気がする。
グリップは厚いフェデラー握りだし。
あの握りはフォロースルーで自然にラケットが立つのがカッコエエ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。