トップページ > テニス > 2011年08月18日 > Y7FJVgEa

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100002210006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】

書き込みレス一覧

【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
129 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/08/18(木) 13:58:08.49 ID:Y7FJVgEa
アガシは俺も好きだったな。残念ながら史上最強候補には挙がらないが、最も好きだった選手。
彼の影響でベースラインの内側に入ってライジングリターンするようになったのが懐かしい。
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
134 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/08/18(木) 18:18:25.93 ID:Y7FJVgEa
ナダルのエッグボールを極めたストロークは、フェースサイズが大きくスピンがかかりやすいラケットをJr時代から
使っていたからという見解もある。その時代の道具に合わせて技術が確立される面があるから、あまり時空を超え
た場合のことを考えるのは意味が無い。
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
138 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/08/18(木) 18:47:33.06 ID:Y7FJVgEa
>>135
ゆーてもフェデは今年30歳だし、サンプラスだってアラサーの頃はヒューイットやフェレーロなどに負けてたしな。
ジョコやナダルはまさに選手として脂の乗ったイケイケの年齢なわけだし、そいつらに負け越してるから、フェデが
最強から外れるってのも短絡的な気がしないでもない。
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
144 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/08/18(木) 19:12:26.83 ID:Y7FJVgEa
ってか、なんだかんだフェデのラケットもクラシカルと言われつつ最新だと思うよ。
そりゃ、100平方インチもあるラケットに比べたら時代に逆行してるけど、ウッドや
初期のデカラケに比べたらフレームの材質や構造とか断然進歩してるでしょ。

俺はプレステージ愛用だけど、同じフェースサイズとストリングパターンでも
初期のプレステージに比べて新しい方が全然打ちやすいもんな〜。まあ、打感の
好みで昔の方が良いって言う人もいるけど。もちろんプロのはプロ用の特注品
だけど。
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
148 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/08/18(木) 19:21:53.50 ID:Y7FJVgEa
>>145
そうそう。ウインブルドンも若い頃サンプラスの連勝が始まる前に取ったし、全仏もフェレーロやクエルテンが手が付けられなくなる前だった。
こういう天運ってのをスター性って言うのかね。そして、ライジングストロークや攻撃的リターンなど、今日のテニス技術の礎を築いた素晴らしい
選手だった。
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】
150 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/08/18(木) 20:16:20.90 ID:Y7FJVgEa
>>149
それは多分99年だね。復活して全仏を取った年の全英。確かに、サンプラスは楽々キープで
アガシは頑張ってキープって感じの試合だったな。

当時、アガシのリターンは世界一って言われてたからね。今では攻撃的リターンでゲームを
組み立てるのが当たり前になってる。それでも、当時の試合のビデオを見ると、アガシのリターン
は今でも世界トップレベルだと思うよ。

と、まあスレ違いのアガシネタはこれくらいにしましょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。