トップページ > テニス > 2011年07月24日 > Ss2oLvB3

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000101314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【円高】TennisWarehouseについて語ろう3【EU安】
【コテ禁】硬式フォアハンド総合5【ビッグフォア】
【新興勢力】スリクソン -SRIXON- Part1
wilson ウィルソン総合スレ 3本目
サーブ技術スレ 4th
BabySteps〜ベイビーステップ〜 テニス議論スレ2
☆ガット・ストリング総合☆
テニスのフットワークの重要性
ここが変だよテニス雑誌 2冊目
オムニコートってどうよ?

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【円高】TennisWarehouseについて語ろう3【EU安】
693 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/24(日) 21:06:22.70 ID:Ss2oLvB3
恐らくヘッド側にじゃなくてグリップ側に仕込む鉛の調整とかなんじゃね?
確か選手用のラケットとかも、グリップのウレタンがない素のフレームの状態でメーカーから来て、それをショップでカスタマイズする、とか言う話だし。

ただ、それならエディとかでグリップ成型からやってもらった方がいいかもしんね。コストはもっとかかるけど。
【コテ禁】硬式フォアハンド総合5【ビッグフォア】
908 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/24(日) 21:06:55.84 ID:Ss2oLvB3
せれちゅ

かわいい!・・・?
【新興勢力】スリクソン -SRIXON- Part1
205 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/24(日) 21:07:48.55 ID:Ss2oLvB3
500はあんま人気ないのね・・・

確かに300はバランスよく出来たいいラケットだけど。
wilson ウィルソン総合スレ 3本目
438 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/24(日) 21:08:28.49 ID:Ss2oLvB3
え?いつフェデラーがKPS88を使ってたんだ!?
俺知らなかった。
サーブ技術スレ 4th
818 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/24(日) 21:09:50.07 ID:Ss2oLvB3
昨日、スクールのレッスン最後のミニゲームで、女性(上級者)レシーバー相手に、トップスピン中ロブさーぶを打ってサービスダッシュしたら、

中ロブで抜かれた・・・orz
BabySteps〜ベイビーステップ〜 テニス議論スレ2
87 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/24(日) 21:11:42.37 ID:Ss2oLvB3
え?部活ノートなんてあるの?

初めて聞いた。でも確かに自己分析は大事だ。
☆ガット・ストリング総合☆
941 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/24(日) 21:17:44.09 ID:Ss2oLvB3
>>938
テック16じゃなくて?
OGシープってもう国内じゃ売ってないんじゃなかったっけ?OGシープ・弥勒スーパーならあるが。
【円高】TennisWarehouseについて語ろう3【EU安】
694 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/24(日) 21:22:05.68 ID:Ss2oLvB3
>>687
つか、あんたがあのTWステンシルのネ申だったのか!

今回で、まじこのスレの大魔神と化した。
人柱なんてHNじゃなくて、ネ申と名乗って下さいm(__)m

そういえば、結局ラケットマッチ追加料金取られたの?クレカ決済とか出たらまた報告ヨロしくおながいしまつ。
テニスのフットワークの重要性
378 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/24(日) 21:24:44.81 ID:Ss2oLvB3
>>377
あれって、特にポーチに出る時に相手から横向きで見えると効果的だよね。
ここが変だよテニス雑誌 2冊目
589 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/24(日) 21:55:24.35 ID:Ss2oLvB3
>>ちょっとマイナーなコーナー
>意外とそういうコーナーでよいのがあったりするね
ウィニング・アグリーも確かテニスクラシックの連載じゃなかったっけ?
【新興勢力】スリクソン -SRIXON- Part1
207 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/24(日) 22:56:51.38 ID:Ss2oLvB3
>>206
スリク損スレで言うのもなんだが、俺はやっぱプロスタから離れられない。

慣れの問題なんだが、X4.0に一度変えたがやっぱフィーリングが良くて戻った。
プロスタの腰が抜けるか、俺の腰が抜けるかしたら楽なのに替えるつもり。

まぁ競技志向でやってる人は勝てるラケット探しの旅に出るかもしれないが。
一応、浦島状態になるのもあれなんで、試打ラケがあれば出来るだけ触るようにしてる。

来週辺り、スクールにレボシリーズの試打ラケ来るらしいんで触ってみる。
オムニコートってどうよ?
349 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/24(日) 23:03:10.23 ID:Ss2oLvB3
>>346
そんなイレギュラーなんかクレーに比べたら屁でもない。
俺は空振りするがw

ただ、アガシはガキの頃に劣悪クレー環境でしかプレーできずに、イレギュラーに対応するうちにライジングをマスターしたとか。

日本のジュニア(つか寧ろ大人が?)って環境に恵まれすぎってのもあるかもね。
大人でコートやボール(フォート教)に文句付けてる奴とか見ると虫唾が走る。ジジババで「ハードは足腰に来て」とか言うならテニスするな、と。

そういや、誰かが言ってたけど、かつて日本でサッカーが流行らなかった理由は、偶然性が高いスポーツが国民性に合わないんじゃないか、って。
高校野球とかは、努力したチームが地道に点を入れるんで受け入れられやすいとか。
BabySteps〜ベイビーステップ〜 テニス議論スレ2
90 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/24(日) 23:20:27.62 ID:Ss2oLvB3
つまり、サングラスとヘルメット状のカツラを被った相手と、まだ青く毛がフサフサしてる若者の戦いなわけだ。

なるほど。
3人対3人でプレーする「トリプルス」って無いの?
28 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/24(日) 23:21:38.21 ID:Ss2oLvB3
ジェット・ストリーム・アタックの仕合になるのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。