トップページ > テニス > 2011年07月12日 > 0aFMoouQ

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000292215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 79.5 %】
♪スクール生の独り言♪第7ゲーム♪
BabySteps〜ベイビーステップ〜 テニス議論スレ2
ホームストリンガー【4張り目】
サーブ技術スレ 4th
硬式ボールで一番良いボールを決めるスレ
オムニコートってどうよ?
ストローク打つ時の肘ってさ
ここが変だよテニス雑誌 2冊目
★★★テニスウェア一般★★★
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 27【向上】

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

♪スクール生の独り言♪第7ゲーム♪
979 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/12(火) 20:54:35.10 ID:0aFMoouQ
>>978
自営業で土日も仕事あるんだ。
で、決死の覚悟で昼間行くと、帰ってきてから仕事にならない。
昼昼寝してそのまま翌日が休みなら死ねるからいいんだが・・・

つか、今年のこの暑さはマジやばくね?
決死の覚悟とか言う前にリアル熱中症になりそう。つか、もう既にジュニアの娘で数人出たとかコーチが言ってたgkbr((((;゜Д゜)))
BabySteps〜ベイビーステップ〜 テニス議論スレ2
21 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/12(火) 20:54:52.58 ID:0aFMoouQ
うぁー、見てみたかったなー
ホームストリンガー【4張り目】
61 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 79.5 %】 [sage]:2011/07/12(火) 21:01:25.90 ID:0aFMoouQ
予算にかかわらず、Combo710かSmart707一拓。
あと、XP-46がスプリングアシストクランプならそれでも可。

それ以下のモデルだと、張るのに不便。クランプベースの固定がネジ式だとロックが甘かったり毎度閉めるのがメンドウだし、上2つのモデルとXP-45Uと値段も大して違わないし。

ラケット固定は2点サポートはもってのほか。熟練者が注意すれば問題ないが、初心者ならラケット変形させたりするし、リスク高い。

張るペースが多いなら初期投資は最低限上記2モデルくらい必要。あとスターティングクランプも1本。重くて送料かかるから一緒に買ったほうが安上がり。
サーブ技術スレ 4th
813 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/12(火) 21:05:43.32 ID:0aFMoouQ
2ちゃんの広告スレで「無料サーバ解放」とか書いてあると、おもわずテニスのことだと思ってしまう俺ぬるぽ
硬式ボールで一番良いボールを決めるスレ
739 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/12(火) 21:07:28.48 ID:0aFMoouQ
フォートに慣れてるからだろうね。
開封して1週間もたっても普通に使えるという感覚がおかしいくらいの消耗品なわけだし。

スクールとかはしょうがないけど、公式戦なら1試合とか9ゲームでボールチェンジpzなわけだし。
オムニコートってどうよ?
319 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/12(火) 21:19:41.64 ID:0aFMoouQ
それにしてもナショナルテニスセンターにオムニってのはあれだよなー

住友ゴムがオムニより優秀なハードを作ればいいのに。ゴム会社なんだから。
うちのコートは特殊だが、人工芝だけど、表面にあんまり砂が浮かない人工芝を使ってる。
まだ砂によるイレギュラーとか足取られたりとかないからマシ。
オムニコートってどうよ?
321 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/12(火) 21:46:31.58 ID:0aFMoouQ
>>320
あー、今みたら屋内にデコターフとレッドクレーになってるね。
以前見たときは屋外人工芝とかあった気がしたんだが、改修したのか俺の見間違いだかだったらスマソ。

でも、2ちゃんの過去レスにもログ残ってるしなぁー。伊達の運動のおかげで流石に無くなったか?
つか、屋外コートがないっていうのもあれだよな。
トッププロが太陽や風の影響無しでトレーニングしてもちょっとねぇ。
ウィンブル丼みたいに開閉式とかならまだしも。これじゃ海外で勝てないよ。NTCは他の競技もあるからあれだけど。

あー、日本生命のテニスコートが無くなったのは痛い。いいクレーが沢山あったのに。
オムニコートってどうよ?
322 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/12(火) 21:50:31.67 ID:0aFMoouQ
あ、悪い、NTCじゃなくてこっちの国立スポーツ科学センター(NAASH)の方だ。
ttp://naash.go.jp/jiss/shisetsu/riyou/tennis_outdoor/tabid/137/Default.aspx

しっかり「砂入り人工芝コート8面」とかになってる。
「我が国の国際競技力向上のための施設」とか書いてありながら一般の方々には〜ご利用いただけます。」って、
トップアスリートのための施設なのにイパーン人に気を使って利用させてオムニって終わってんだろ。
しかもトップアスリート用施設が900円とかってw
ストローク打つ時の肘ってさ
58 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/12(火) 21:53:36.59 ID:0aFMoouQ
やっとテニマガ?だかの病んでる先生の「ストレートアーム」の記事読んだが、内容があまりにショボくてワロタ

肘の曲げ伸ばしに疑問を持つ奴は、次の号が出るまえに立ち読みしとけ。
「肘が真っ直ぐかどうかは本質ではない」みたいなこと書いてあるだけだw
ここが変だよテニス雑誌 2冊目
574 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/12(火) 21:56:47.38 ID:0aFMoouQ
ストレートアームの記事、確かに重要だが、外人のガキの写真のっけて解説するのは無しだろ。

あの記事は他の雑誌にも書いてるものの使いまわしか書き下ろしか分からないが、どうせナダルやフェデラーのスイングの本質を解説するなら、
上方から撮った写真でフォロースルーやスイングの本質を見せる(上から見た写真だとナダルとかかなり前にスイングしてる)ようにした方が数倍為になるだろ、JK
★★★テニスウェア一般★★★
140 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/12(火) 21:57:39.90 ID:0aFMoouQ
ヨネックスはどうも軟式・バド御用達学校ブランドというイメージが払拭できない。

という俺は、R-24遣いだったんだがw
オムニコートってどうよ?
324 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/12(火) 22:12:25.25 ID:0aFMoouQ
つか、ググった後でアクセス見たら、NTCとNAASHって同じ場所じゃんw

昭和の森って有明テニスコロシアムのとこでそ?あれ、全部オムニになっちゃったのか?
そうじゃなくても、昭和の森みたいなとこオムニにするなんて・・・馬鹿げてる。
★★★テニスウェア一般★★★
143 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/12(火) 22:42:42.10 ID:0aFMoouQ
あと、伊達もw
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 27【向上】
572 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/12(火) 23:00:45.63 ID:0aFMoouQ
>>566
公園でエアーテニスが一番。

自分がボール打って続かないラリー数や左右、前後の動きで動くのが一番効率いい。
ボクシングのトレーニングが3分区切りなのと同じようなイメージ。
【オンラインも】テニスショップ総合スレ【オフラインも】
729 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/12(火) 23:05:20.83 ID:0aFMoouQ
>>727
SWなんかは基本フレームだけで計測。
ストリングの種類やヘッドガードテープなんかで変わっちゃうから。

まぁ細かいこと言えばラテストとバボラとプリンスで微妙に違うらしいが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。