トップページ > テニス > 2011年06月20日 > 9xZJVj0r

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
【ボルグ爺】80年代VS90年代VS現代V【まとめ】
90年代のテニスを語るスレ
なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?

書き込みレス一覧

【ボルグ爺】80年代VS90年代VS現代V【まとめ】
375 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB [sage]:2011/06/20(月) 09:25:01.07 ID:9xZJVj0r
軽く一通り見たけど
エドベッカーと比べたらレベルが落ちるかなとは思った。
サーブはラフターとイバニセビッチの方がいいとは思ったけど。
イバニセビッチは92年頃と比べたら組み立て重視になってた。
スローで見たってコースがわからない。スライスのキレが相変わらず凄いし。
ラフターはスピンサーブオンリー。あれだけ体を反らしてサーブを打ち続けてよく体が持つなと。
エドより安定してるし回転もスピードもある。
でもオールラウンド性でエドベッカーが上かなと。
90年代のテニスを語るスレ
888 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB [sage]:2011/06/20(月) 23:27:21.05 ID:9xZJVj0r
オープニングマッチを憶えてるかな?
ハイライトだけど90年ベッカー対エレラ
わざとらしくダイビングしまくってた。
91年エド対ロセは雨でなかなか始まらなかった。
ロセが最速サーブ。バックのリターンでエドを弾き飛ばしてたな。エド圧勝だったけど。
サンプラス対ブラーシュとか。
クライチェクも憶えてる。
あんなに綺麗な芝なのに2週間後には禿げちゃうんだなと思いながら見てた。


なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?
362 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB [sage]:2011/06/20(月) 23:33:56.35 ID:9xZJVj0r
ナダル対ラオニッチ見たいね〜。ミュラーも怖いけど。
まだ芝が禿げてないから。
去年も危なかったね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。