トップページ > テニス > 2011年06月19日 > q5nAxfs+

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
587
wilson ウィルソン総合スレ 3本目
30歳過ぎてからテニスはじめた人の集うスレ
HEAD ヘッド 総合スレ★7

書き込みレス一覧

wilson ウィルソン総合スレ 3本目
276 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/06/19(日) 09:50:06.98 ID:q5nAxfs+
>>275
サンクス!
その情報だと基本的に問題ないかな。
厚く当てて振り抜いてスピンをかけるタイプなので。

ただサイドに振られてショートアングルで切り返すときにこするスピンを使うから
それがちょっと怖そうだけど、テンションをちょっと低めにして対応するかな。

ホントにありがとう!
30歳過ぎてからテニスはじめた人の集うスレ
765 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/06/19(日) 09:56:03.84 ID:q5nAxfs+
>>762
コート無料はいいなぁ。
以前、隣町にあったんだけど、僕がサークル始めた頃に
有償化&そこの町民以外は料金倍になっちゃった…。

確かにスクールだけだと限界があるよね。
戦術教えてくれるコーチとかいても、
実戦で使う場合の効果的なタイミングとかわかんないもんね。
相手の球質もいろいろであわせられないといけないし。
HEAD ヘッド 総合スレ★7
587 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/06/19(日) 10:48:13.26 ID:q5nAxfs+
LMラジのパレットをスピードタイプに替えようと剥がしたら
このスレでよく見るTGKなんちゃらって書いてあった。
http://livedoor.blogimg.jp/wakuwakutennis/imgs/e/6/e65d7fca.jpg
あとパレットって剥がすときバキバキ割れるのな。

本題だけど、よくやってる人に聞きたいんだけど
手がベタベタ(っつかネバネバ)になるのはどうにかならない?
簡単に両面テープを剥がす方法とか。
HEAD ヘッド 総合スレ★7
591 :587[sage]:2011/06/19(日) 16:13:34.77 ID:q5nAxfs+
自分用にチューンナップするのって楽しいな。
ヘッドがパレットを採用してるからこそできる簡単チューンw

4本パレット外したけど、バットキャップ留めてある金具取るのが一番大変だな。
しょぼい工具だったからひん曲がるし、指痛いし。
もう指痛いからパレット取り付けは明日にするわ。

グリップ形状以外にもバランス、重量がバラバラなのも気に入らなかったから
グロメット外して見えないようにレッドテープ貼ってグロメットはめた。
あとはパレット付けた後グリップ内部にシリコンシーラント流しこんで完成予定。

バランス揃えるチューンのやり方は
http://www.courtside.co.jp/zatugaku/swtyousei.htm
ここ参考にした。

>>588
専用の剥離スプレーみたいのがあるみたいね。
あとエタノールとかでもいけるみたい。
どっちも家にないから買いに行かないと…。

>>589
>>590の通りですw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。