トップページ > テニス > 2011年06月15日 > 9zQP0BOI

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021200000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【フェデラー】史上最強のテニス選手25【ナダル】
なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?

書き込みレス一覧

【フェデラー】史上最強のテニス選手25【ナダル】
658 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/15(水) 14:04:29.29 ID:9zQP0BOI
ナダルにぼこぼこにされて手も足も出ない段階でフェデラー最強という説
は否定される。ナダルとためぐらいの対戦成績があれば現時点では問題
無いが、通算8勝17敗、GSで2勝6敗では話にならない。でもナダルが芝の
王者って言ってる奴等、頭大丈夫?妄想壁がひどすぎない?
【フェデラー】史上最強のテニス選手25【ナダル】
660 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/15(水) 14:59:23.19 ID:9zQP0BOI
えー、いわゆるそのパラドックスと言いますか....
なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?
331 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/15(水) 15:44:46.18 ID:9zQP0BOI
>>150
古い書き込みに対するレスになるが、
1992ウィンブルドン対イバニセビッチ戦
1996ウィンブルドン対クライチェック戦

149の書き込みがまんまあてはまる敗戦だった。それ以外にも何全米や
で全豪で何回か体力切れというか気力切れみたいな負け方をしていた。

なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?
332 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/15(水) 16:04:07.18 ID:9zQP0BOI
>>308

>>多分2ちゃん年齢で知ってる人がいるかは微妙だが、彼が20歳だか21歳のとき、
突如フットフォルトを12個も取られて試合を投げたことがあった。
>>エドバーグに突きつけた。これが元で彼はフォーム変更で1年を棒に振った挙句
サーブの威力が落ちてアガシやクーリエに叩かれることになるのだ。

は?エドが20歳か21歳のころとアガシやクーリエに叩かれるころと時期がずれ
てんだろうが。サーブの威力が落ちたのも92年とか93年のころだろうが、フォーム
うんぬんじゃなくて単なる老化によるものでしょ。彼のフォームは特に背筋
腹筋に負担がかかるんで長く続けられるフォームじゃないんよ。似たサーブを
打つラフターもやはり故障が多かったでしょうが。


なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?
333 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/15(水) 16:07:02.49 ID:9zQP0BOI
>>サンプラスが活躍できたのはエドバーグが潰されたせいでもある。
これは事実だな。サンプラスにとってエドバーグは天敵そのもの。通算成績
ではなんとか勝ち越しているが、それはエドが完全なロートルになった時期
の対戦成績も含めてだからね。

>>これは暗にベッカーとエドバーグの台頭を潰そうとしたアメリカの思惑
何脳内妄想語ってんだか。そんなこと言ったら87年から93年まであの手この手
で決勝までベッカーとエドバーグを当てないようにシードを操作した全英は
どうなんだよ。
【フェデラー】史上最強のテニス選手25【ナダル】
670 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/15(水) 23:36:48.80 ID:9zQP0BOI
>>668
全豪の決勝で負けた後の表彰式でしょ。

>>662
通算対戦成績8勝17敗、GS対戦成績2勝6敗のどこが手も足もでてなく
ないのか教えていただきたい。ベッカー対エドに関しては通算対戦
成績ではベッカーが25勝10敗と完全にエドをカモにしているように見
えるが、GS対戦成績では1勝3敗とこてんぱんにやられている。エド派
はこれをもって少なくとも「大事な場面ではエドの方が上だった」と
反論できなくもないが、フェデラー対ナダルではそれも無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。