トップページ > テニス > 2011年06月13日 > TYitZWCp

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?
【ボルグ爺】80年代VS90年代VS現代V【まとめ】

書き込みレス一覧

なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?
314 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/06/13(月) 12:20:20.57 ID:TYitZWCp
クエルテン ナダルのいない時代に全仏決勝進出3回優勝3回
フェデラー ナダルのいる時代に全仏決勝進出5回優勝1回


クレー勝率
ナダル 90%越え
フェデラージョコ 75%
クエルテン 60%後半
サンプラス 60%前半

ナダル>越えられない壁>フェデ>ジョコ>クエルテン>越えられない壁>サンプラスでFA
時代に恵まれたのはクエルテン
なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?
317 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/06/13(月) 23:36:20.43 ID:TYitZWCp
弱点の少ない順に
勝率90%越えのナダル
勝率75%のフェデラー、ジョコ
勝率60%後半のクエルテン
勝率60%前半のサンプラス
というだけ、全て説明がついている
ナダルが最も弱点が少ないから最も負けない、これ以上の答えはない
クエルテンはサフィンやナルに全仏で負ける選手、ナダルには遠く及ばない
ナダルいない時代に稼いだ全仏3勝の功績でおまけしてフェデラービランデルレンドルと同等
スペシャリストは能力の幅が狭いから特定のコートでしか勝てない、言葉の響きに騙される人がいるだけで
レベルの高い選手たちではない
土で強い選手はボルグやナダルのように他コートでも勝ちはじめスペシャリストではなくなる
【ボルグ爺】80年代VS90年代VS現代V【まとめ】
360 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/06/13(月) 23:41:48.79 ID:TYitZWCp
うーん
もしやあぼ、実は今日までフェデラーサンプラス戦見てなかった?
まるで初見のようなレスの仕方だ
前につべで見てるようなレスしてたのはまたごまかしたのかな
口先だけの男の印象がまた強くなった
なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?
320 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/06/13(月) 23:54:29.56 ID:TYitZWCp
リアルにサフィンやナルに負けたしラッセル相手に死にかけてただろう、その程度の選手
ナダルより弱い相手を決勝で倒して優勝3回、フェデラーよりはずっと楽な環境だった
俺はひどいことを言っているようで何ひとつ捏造をしていない
90年代には本当に強い土選手はいない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。