トップページ > テニス > 2011年06月13日 > 6RyfI6Ea

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?
【フェデラー】史上最強のテニス選手25【ナダル】

書き込みレス一覧

なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?
311 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/06/13(月) 00:19:07.92 ID:6RyfI6Ea
>>310 いや別にクエルテンが〜とは言ってないし。

>>ナダルはいつでもギアを上げることが出来たということ。

 いつでも上げれたならふつーに3セットで終りだっただろwwww

 てかサンプラス関係ねーwww

ナダル>>>>クエルテン>>フェデラー>>>>>>>サンプラス

 でしょ?クレーなら。
そういや、ナダルの選んだ基準が安定感にしてもクレーの強さにしてもサンプラスは入らないね。
【フェデラー】史上最強のテニス選手25【ナダル】
615 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/06/13(月) 10:28:54.48 ID:6RyfI6Ea
>>611 抜かれたら抜かれたで仕方ないっしょ。
 それなら別にナダル最強っていってもいいんじゃね?
なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?
315 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/06/13(月) 23:13:52.07 ID:6RyfI6Ea
>>313 そもそもラケットの進化とアスリート能力の向上でスペシャリストは
ほとんど消えたんだけど・・・
土専ならせいぜい鮪くらいか?ルとか、ナダルもそうだけど他でも強いしねえ・・・

>>314 何出しても無駄でしょwwwwそういう人なんだからwww

 ついでにどう見てもナダルとクエルテンの距離よりフェデラーとクエルテンの方が
実力差は短いだろうに・・一応>>314 も数字で出してくれてるけどさ
どうせ無意味だ90年代最高っていうんだとは思うんだけどさ
なぜナダルらはサンプラスを常に見下すのか?
318 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/06/13(月) 23:42:33.30 ID:6RyfI6Ea
>>316 実戦はゲームとは違うからで終わり。

 まあ仮に現代をレベルが低すぎると仮定しても
ナダルの勝率はあり得ない、全仏も(まあ初出場が第4シードでその前が怪我もあったが)
全く負けてない。当時17か18でしょ?それから4連覇で2連覇。
更に勝率というか「クレーで負けるナダル」ってのをほとんどみたことない。
そりゃ今年は2回ジョコに負けたし全仏も決勝ジョコなら・・・ってのはあるけどね。
てか決勝以外で負けてないwww取りこぼしがないんだよ要するに。

仮にこの勝率がキャリア前半とかなら分かるけど全盛期くらいの選手だ。
まとめじゃないから知らんが100試合以上してるだろ?クレーで
その上で90%over ってのはおかしい。れべるうんぬんを超えてるし。
フェデとクエルテンには勝率約10%くらいの差がある。そう考えると
ナダルとクエルテンよりフェデとクエルテンの方が近いって考えても不思議じゃない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。