トップページ > テニス > 2011年06月09日 > b4ivzvuK

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【スイス】ロジャー・フェデラー58【Mr.Natural】

書き込みレス一覧

【スイス】ロジャー・フェデラー58【Mr.Natural】
636 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/06/09(木) 17:13:50.23 ID:b4ivzvuK
フェデラーがテニス選手として成すべき事はサンプラスのGS記録を抜く事だったと思う。
いずれフェデラーの記録を抜く選手も出てくるだろうけど、フェデラーは自分がやるべき事を
実現した。未来永劫史上最強選手として君臨する、なんて事は不可能だし欲張り過ぎ。

これからは30代以降のアガシみたいなもので、ボーナスステージと思えばいい。
記録を積み上げたら喜べばいいし、駄目でもフェデラーが元気で現役を
継続してくれている事自体を喜べばいいんじゃねえかなあ。

【スイス】ロジャー・フェデラー58【Mr.Natural】
638 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/06/09(木) 17:26:21.44 ID:b4ivzvuK
例えばサンプラスだって衰えて中々勝てなくなってからの方が人気が上がったし、
ベテランならではのドラマが選手をより魅力的に見せるという面はある。
今のフェデラーはそういう段階に入っていると思うよ。

全仏のジョコ戦なんて全盛期に楽々GSを制覇した時よりも嬉しかったし、鳥肌が立った。
たとえ決勝でナダルに負けようが、ジョコの連勝を止めたのがフェデラーという事実は、
消えないし、あの準決勝が今回の全仏のクライマックスだった。
ああいう場面を味わえれば、それだけでフェデラーが現役を続ける意味があると思う。

【スイス】ロジャー・フェデラー58【Mr.Natural】
650 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/06/09(木) 17:53:09.23 ID:b4ivzvuK
明日はエドバーグ対ベッカー。
この二人は子供の頃のフェデが憧れた選手で、彼らがいなかったら
フェデラーはテニスをしていなかったかもしれない。
そういう意味ではテニス選手フェデラーの生みの親。いずれにせよ必見ですぞ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。