トップページ > テニス > 2011年06月09日 > /fY239SN

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00200000000331020000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド52【ファン】
【スイス】ロジャー・フェデラー58【Mr.Natural】
【カナダ】ミロシュ・ラオニッチ【弾丸サーブ】
【イギリス】アンディ・マレー4
【2011年シーズン】錦織圭57【目指せTOP30】
【グッドフィジカル】添田豪 3【グレイトセンス】

書き込みレス一覧

【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド52【ファン】
552 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/09(木) 02:43:55.53 ID:/fY239SN
今年のWBは芝らしく球足速く頑丈なやつで頼むよ!
【スイス】ロジャー・フェデラー58【Mr.Natural】
597 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/09(木) 02:50:09.85 ID:/fY239SN
フェデの全仏での活躍は全世界も驚いたと思うよ
ジョコ戦はあの下馬評であれだけのパフォーマンスを披露して
勝ちとった素晴らしいアップセットだったと思う
フェデファンからすればフェデの勝った試合はどれも気持ちいいもの
ナダルに自信をつけさせてしまうとか別にどうでもいいよ
フェデ側からしたら「いいぜ全英でもかかってこいよ」って気持ちだろうw

【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド52【ファン】
558 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/09(木) 11:49:07.28 ID:/fY239SN
ジョコ子供の頃からまじで髪型変わってねえww
パーマかけてみたらどうだろうか
【カナダ】ミロシュ・ラオニッチ【弾丸サーブ】
171 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/09(木) 11:50:43.02 ID:/fY239SN
順調に勝っているなけっこうけっこう
サーブえぐすぎワロタw
【イギリス】アンディ・マレー4
829 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/09(木) 11:53:10.96 ID:/fY239SN
芝初戦勝ったねおめ!
足首大丈夫かなぁ
【2011年シーズン】錦織圭57【目指せTOP30】
506 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/09(木) 12:36:44.87 ID:/fY239SN
そういやリオスに似ているって意見もあったな
錦織の翻弄するようなストローク好きなんだが
今年はほんと守備的な感じなんだよなぁ
悪い時のマレー見させられているかんじ
相手を崩すまではいいんだが打ちこめるところなぜかクロスコートに
打ちこんだりしてラリーをまた振り出しに戻してしまうパターン多いね
【スイス】ロジャー・フェデラー58【Mr.Natural】
619 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/09(木) 12:49:14.55 ID:/fY239SN
テニス選手のピークってやっぱ24〜25で26ぐらいからおちていくことが
多い気がする。テニスで25と30じゃそれこそ全盛期とロートルぐらいの差があるよ。

【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド52【ファン】
565 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/09(木) 12:59:52.48 ID:/fY239SN
マレーは素材がいいんだけどオーラがw
本人がクリロナみたいに自意識をしっかり持つか
キムがベッカム嫁みたいに磨きあげてプロデュースして
あげればいいんじゃね?
【スイス】ロジャー・フェデラー58【Mr.Natural】
624 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/09(木) 13:59:11.58 ID:/fY239SN
フェデのテニスの美しさは変わっていないし劣化もしていないと思っているよ
必要に応じて全盛期よりも強いんじゃないかっていうプレーを
引き出すこともできる。ただ年間通して毎試合クオリティの高いプレーを維持
するエネルギーはもうないんだよなぁ。それでもここまで怪我休みも
なくナダルやジョコと同じくらいの試合数をこなして結果残しているのが凄いんだがw
【スイス】ロジャー・フェデラー58【Mr.Natural】
630 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/09(木) 15:02:31.28 ID:/fY239SN
現代テニスは守備力が大前提だからなぁ
ナダルはフェデみたいに守備力の低下を技術で補うのは
無理だろう
【グッドフィジカル】添田豪 3【グレイトセンス】
672 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/06/09(木) 15:08:50.06 ID:/fY239SN
>>670
結局強いテニス選手は欧州とか米国に多いからなぁ
期待の若手もそういうところで揉まれて強くなってるし
アジアのテニス選手も成長はしているけれど層の厚さはまだまだ下だし
ツアーで勝っていく実力つけるためにはヨーロッパのチャレンジャーに
参加するかツアー予選に積極的に参加して経験積むしかないんだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。