トップページ > テニス > 2011年04月28日 > zjE7YSte

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000508



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【円高】TennisWarehouseについて語ろう3【EU安】
試合でコイツは強いと思うポイント
☆ガット・ストリング総合☆
試合のときかなりムカツク相手プレイヤー
テニスラケット改造あれこれ いいこれ
BabySteps〜ベイビーステップ〜 テニス議論スレ
◆ルネサンス【テニススクール】2Games◆

書き込みレス一覧

【円高】TennisWarehouseについて語ろう3【EU安】
473 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/04/28(木) 16:13:00.69 ID:zjE7YSte
>>470
SKINSのウエアだけど、今日ついた。

が、関税で2700円も取られた!(゜д゜)
まぁトータルで3マソ弱なんで、引っかかるかなーとは思ったが、安い郵便局経由なんで過去のTWだとクリアー出来たんだが、ウエアのみだと厳しいか。

内訳は、関税が1700円と消費税が800円、手数料200円、名目はCLOTHING。やっぱ送料よりは、2マソ以下くらいに抑えて分割購入の方がいいかなー。
一応、不服申し立てしてみるが、無理だろうなー

あと、注文してから調べたら、
ttp://www.fuelme.co.nz/shop/brand/skins/
もかなり安い。次は(と言っても1年後くらいだろうが・・・)こっちでチャレンジしてみる。
【円高】TennisWarehouseについて語ろう3【EU安】
474 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/04/28(木) 16:18:06.46 ID:zjE7YSte
あ、あと為替レートだけど、英ポンドで注文日135円ちょっとだったのが、£214.97で29,655円の請求額だった。

クレカのレートが138円だから、やっぱり2円くらい手数料かかるね。
TWでの米ドルでも2円くらいかかるから、いっしょくらいかも。
試合でコイツは強いと思うポイント
401 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/04/28(木) 16:29:25.54 ID:zjE7YSte
>>397
膝がよく曲がってて、背筋が伸びて姿勢、バランスがいいわけですね。
それは、かなりボレーが上手そうです。
☆ガット・ストリング総合☆
733 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/04/28(木) 22:34:11.97 ID:zjE7YSte
テクニはちょっと特殊で、紀州の梅干最高級品みたいに厳選されたナイロン素材を、1本1本真心をこめてポリウレタンに長年漬け込み、熟成させたもので作ってる(特許製法)ので、
モノフィラメント構造とかしててもちょっと他のとはモノが違う。

内部まで、じっくりとポリウレタンが浸透してるので、表面のコーティングが削れても、内部からじわっとしたポリウレタン成分が染み出し、
最後までその柔らかくもコクのある打ち味を醸しだすという。
かつて「ナチュラルに最も近いガット「」と言われ世界的にも評価の高い一品。

ただ、プロスタッフとかプレステージ(ルコンチョ’sチョイス)あたりのクラシカルなラケットに合う感じだから、ピュア銅鑼とかの最近の飛ぶラケットにはちょっと合わないかも。
しなり感とかナチュラルのフィーリングが好きな人向けだね。ナチュラル売ってるのに、ボボラのマルチフィラメントは全く違う感じ。
試合のときかなりムカツク相手プレイヤー
155 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/04/28(木) 22:42:10.11 ID:zjE7YSte
>>154
ちょっと待て、そのケースは奥さんがマゾかもしれない。
テニスラケット改造あれこれ いいこれ
940 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/04/28(木) 22:44:37.77 ID:zjE7YSte
ラケット塗装炒めない両面テープは、確かスコッチ強力両面テープとかだったはず。
過去レスに出てたと思ったが、ここじゃなかったか?

”強力”とか書いてあるが、何度か貼って剥がしてが出来るので微調整がきくし、ボール打ったくらいじゃ鉛もはがれない。
BabySteps〜ベイビーステップ〜 テニス議論スレ
806 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/04/28(木) 22:45:54.96 ID:zjE7YSte
GEの聖治も違うところが立ち始めました
◆ルネサンス【テニススクール】2Games◆
261 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/04/28(木) 22:50:00.56 ID:zjE7YSte
>>260
どこの会場が書かないとワカンネw
まぁ行ってる人は丸わかりだろうけど、流れ的に幕張?

立替だと壊して同じ場所に作るか、近所に移転して古いの壊すしかないからなー
特にルネとかだとテニスだけじゃなくてフィットネスも併設してるから
、近くに移転って言っても建物はさんで反対の駐車場みたいな感じで作り直すしか出来ないから、補修しか無理だろうね。

建て直すと、数ヶ月は閉鎖か1年キッチリ休んで経堂みたいに今後数十年使えるようにリニューアルしないといけないし。
このご時世、景気悪いしそこまで予算ないだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。